アメリカは今週は月曜が祝日なので、3連休です。
この時期~2月終わりにかけては、米北東部はも
っとも寒い時期を迎えるので、南の暖かいリゾート
などに出かける人も多いようです。
筆者は昨日昼はお隣の州、ニュージャージーにあ
る日本のスーパーマーケットに行って来ました。
妻が今週末から日本に帰るので、一人で生きてい
けるようにレトルトや冷凍食品など、保存できるもの
を中心に買って来ました。
筆者は大学時代を含め9年近く独り暮らしをしてい
たので、自炊や掃除洗濯は問題なしどころか、得意
だと自分では思っています。
妻にもことあるごとに『大丈夫だ』と、主張しているの
ですが、不安のようでいろいろ用意してくれています。
今回の買い物にはアメリカ人の知人も一緒に行っ
てきました。パックにびっしり入った「にぼし」にたい
そう驚いていました。なんだこれはー!!と。
日本特有の食品として、納豆というものがあって、身
体にすこぶるよい、ということを紹介して、彼も購入し
たのですが、食べ方や『納豆とは何か』ということをう
まく英語で説明できませんでした。ただ、とにかく、
ひどくにおう
から、すぐに食べたらパックを捨てるようにということ
ことは重ねて強調しておきました。
また、食べ方や詳しい納豆のことについては、食べ
る前に、
Wikipedia で Natto をサーチしてくれ
と他力本願なアドバイスもしておきました。
ねばねばした糸を説明できなかったのが悔やまれま
す。もし、サーチする前に見てしまったらたぶん即刻、
これ腐ってる!
と捨てるはずですから。
腐っているのですがね。
夜はその知人と私と妻で、マンハッタンの学生街に
ある焼き鳥屋で飲んできました。
日曜の今日はアッパーウェストサイドに地下鉄ではな
く、バスで50分くらいかけてコトコト行ってきました。
昼前に出かけ、タイムワーナーセンターのあたりから
は歩いて、当初NYに来た時に滞在していた近くの84
丁目まで、途中スーパーのフェアウェイなどをのぞき
つつ、妻が行ってみようと言い出したカフェでブランチ
をとり、再び下まで徒歩で戻り、最後は雨が降ってきた
ので地下鉄に乗り帰ってきました。
あと一日、明日は家でゴロゴロしようかと思います。
なんだか普通の週末になってしまいましたが、本を読
んだりもできているので、リラックスしている気がします。
ネタとしてはつまらなくてすみません、、、妻が日本に
帰ってからは独り冒険できるのでお待ちください。
今日の激写;
なし