今日は東京から来ている知人夫婦と牛角NYに行って来た。
いきなり結論だが、素晴らしい!何が素晴らしいかと言うと、
ほとんど日本と同じポリシーで店を構えているところだ。
味もよし、うまかった。
場所は、マンハッタンのダウンタウンで、NY大学のあるエ
リアにあたるため、通行人も学生風情が多い。
店員の態度も明るく、ハキハキしている。
さすがに値段は、大雑把に言って日本の牛角の5割増(代
表の牛カルビで比較すると、日本(国産)で590円に対し、
NYでは$8で、為替を110円でならすと880円、 +49.2%だ。
日本では豪州産カルビもあるようなので、それと比較すれ
ば、約8割高! 神戸牛カルビになると$23もする。
この値段の差をどう考えるかは人によるだろうが、まあよし
としよう。 そもそも日本と同じサービスをアメリカの場で同じ
料金で受けようという考えは捨てねばなるまい。
スタッフは日本人とローカルで比較するとローカルのほうが
圧倒的に多い(という印象)。席に担当のスタッフがついて
くれるのだが、今回は日本人の女性だった。
季節の特別キャンペーンか、19:30まではカルビが半額だっ
た(人数分限りだが)ので、お得感も味わえた。
店の中は暗くて、入り口にはバーもあった。
日本の牛角は黒くて汚れの目立たない簡易小屋のような
印象(恵比寿店のみしか行ったことないので・・)だが、
NY店はおしゃれに見えた。気持ちの問題だろうか。
お客さんも、ローカルの若者からおじさんまで様々で、繁盛
している風に見えた。
こちらの人はひとつの皿に盛ってあるものを箸でつつくという
習慣がないので、日本の焼肉店はうまくいくのかなと思ってい
たが、気にしない人も多いようだ。
このブログを読んでくれている方でも、NYにまとまった期間滞
在するのなら、一度はこの牛角に足を運ばれることをオススメ
する。話のネタにもなるし、日本との違いを探すのも楽しい。
P.S.
日本もNYも牛角は旨いと思う。しかし、WDさんに連れて行っ
てもらった十々や胡同が、私の東京での焼肉オススメ店だ。
また、牛ではないがSTさんやKBYSさん達と行ったくろひつじ
も素晴らしかった。
今日の激写;
なし