土曜日, 7月 30, 2005

郊外ショッピングツアー

今日は午前中からマンハッタンを離れ、郊外に行く機会
を得た。目的は郊外のショッピングモールならびにショ
ッピングセンターとはどういうものか体感することである。

今日の機会を提供してくださったある方には心より感謝
申し上げるとともに、これからのご活躍を心から祈る。

先に断っておくが、写真を撮れなかったことが悔やまれ
る。なぜ悔やまれるかというと、雰囲気や売っているアイ
テムはもちろん、店員(見た目じゃなくてサービスレベルな
ども含めて)や、来ている客層も店舗によって全く違い、
それを文章で伝えるのはとても難しいからだ。

百聞は一見に如かずという諺はこのためにあるのだな
と痛感した。

まず、ウォルマート。年間31兆円の売り上げを誇る巨人。
2003年度までは世界最大の売上を誇る企業(04年はエ
クソンモービル?)で、日本の西友にも資本参加している
企業なのでご存知の方も多いはず。

さてどんなものかと行ってみれば、、これが冴えないのだ。

エブリデーロープライスを掲げていることで有名だが、あま
りにそこに重点を置きすぎて、ショッピングの楽しみという
ことは蚊帳の外。商品を置いてある棚そのものもロープラ
イスといった感じで、一言で表現すれば、センスがない。
製品は決して悪いものではない、要はその売り方。
ビジュアルで訴えてくる 様子もなく、大量生産大量消費を
地で行くタイプ。

西友に出資して模索を続けているが、ウォルマート流で
やる限り日本では成功しない(と私が考える)決定的な理
由がある。

それはまた今度、改めて書くことにしよう。今日ももう遅い、
猛烈な眠気が襲ってきた・・。

さて、いきなり省略するが他にもたくさんの場所を訪問した。
全ての場所についてひとつのタイトルでブログが書けるが、
写真も撮ってこれなかったので、それらはまたの機会に譲る
ことにしよう。 ショッピングの話はこちらにいてこそ伝えるこ
とができる。私も書いていて楽しい。


今日の激写;
なし