ます。それほど衝撃的な報告でした。
また、異常な極限状態を想定した危機管理のあり
方についても考えさせられる記事です。
NY市は3/31、01年世界貿易センタービル飛行機
テロ(俗称911)時の、貿易センタービル内の人から
911(日本の110にあたる警察への緊急電話)にか
かってきた電話のやり取り約130人分を公開し、N
Yタイムズがそれを詳しく報道しています。
今日のTImes タイムズ*はそのことに触れようと思
います、少しだけですが。
(*NY Times の記事をとりあげながら、NYで起こっていることや、
メディアの視点を紹介しようというものです。姉妹版として、The
Wall Street Journal ジャーナルというのも、本ブログでは扱って
います。)
お時間のある方は、是非記事を検索してお読みい
ただければと思います。NYtimesはコチラ。検索で、
911 Tapes Echo と入れればヒットするはずです。
この場では、本文記事前の見出しのみをご紹介し
ます。
"O.K. Listen, listen, listen to me. Listen to me,
O.K.? Listen, don't - try not to panic. You can
save the air supply by doing that. O.K.?
Try not to panic. I understand what you... you
have... I know it's hot. They said the stairwell
collapsed and everything. The stairwell
collapsed."
(A 911 operator responding to a call on Sept. 11,
2001)
なんとも言葉が出ません。
下の図はタイムズのHPからコピーしたものです。
時間を区切って何が起こり、どのような電話のやり
とりがあったかまとめてあります。サイトで見ること
ができます。

驚いたことに、、、、
最初の飛行機が突入した僅か10分後、警察と消防
の司令本部からはビルから退去するよう明確な指示
が出されていたにもかかわらず、今回発表になった
130の通話記録のうち、911オペレーターがビルから
退去するようにアドバイスしているケースはたったの
2件だったということです・・・。
というようなことも詳しく書かれています。
今日の激写;
なし