火曜日, 4月 11, 2006

携帯音楽プレイヤー

今日はNYとは一切関係ないネタです。

実家から色々とモノを送ってもらえることになったの
で、そのタイミングで前から欲しかった携帯音楽プレ
イヤーを妻の分と私の分二つをアマゾンで購入して
実家に送り、それを一緒に入れて郵便局のEMS
(国際スピード郵便)で送ってもらいました。

お母さんと弟、どうもありがとうね。


今回買った携帯音楽プレーヤー、なかなか面白いお
もちゃなので今日はそのことを紹介しようと思います。
ちょいとマニアックネタなので万人向けではなく、つま
らないと思う方もいるかもしれません。




携帯音楽プレイヤーと言えば、アップルのiPod
すが、私が今回購入したのはソニーのフラッシュメ
モリタイプのウォークマンです。



もともと日本にいたときはMDで事足りていたのです
が、アメリカではMDの普及率は事実上ゼロ・・・・。

ミニコンポはこちらの製品を購入したのですが、MD
が標準搭載であるわけがなく、どんなに探しても、最
初からMDと一体型になっているコンポは売っていま
せん(MD開発元のソニー製でさえ)でした。

結局今ではMDは日本から持ってきたMDウォークマ
ン(再生専用)のみを使っています。

コンポはCD, DVD, なぜか未だにテープ(テープは
アメリカでは標準装備がまだ当たり前・・)搭載の
ものです。

なので、新たにMDに音楽を録音することはもう諦め
ていました。

と言うことで、今回はPCがあればOkayの携帯音楽
プレイヤーを買った次第です。










なぜ流行のiPodにしなかったか・・・










①皆持ってるというものではつまらない

 これぞひねくれ者です。アメリカでは猫も杓子も
 iPodです。皆と同じではつまらないですよね?


②流行に乗るには遅すぎると感じた
 
 これからiPodじゃ、なんか乗り遅れた感が強く
 て、というのも本音です

③ソニー製のバッテリーの持ちが魅力的だった

 かなり現実的な理由です。iPodは最大でもバッ
 テリーの持ちが20時間だそうです(サイトより)。
 ナノやシャッフルになると十数時間です。 
 発売初期にはこのバッテリー絡みで訴訟まで起
 こっているんです。    
 
 一方、ソニーは50時間。しかも3分のクイック充
 電で3時間も再生ができるそうです。
 この辺は昔からのウォークマンで培った技術が
 発揮されているようですね。

 このバッテリーの持ち、重要ですよ。旅行にいく
 時にはアダプタやPCを持っていかなくて済みます
 し、ちょくちょく日本に帰る妻も、この持続時間なら
 日本滞在中も充電なしで音楽を楽しめます。

④デザイン

 ソニーのは香水の瓶みたいでキラキラしていてな
 んとなく惹かれました。妻はライターみたいと言って
 います。





では、いざ使ってみたらどうかといえば・・・・






・機械音痴の方は買わないほう
いいです









ちなみに妻は大の機械音痴です。
すべて私がやることになりそうです。










・ファームウェアのダウンロード
やインストール、ソフトのバージ
ョンアップなどの言葉に抵抗が
ない人には強く推奨します





事前にネットで色々調べていたのですが、この製
品を買って最初にやることは、PC側に入れるソフト
について、最新のバージョンにアップグレードする
ことです。次に、このウォークマン本体に入っている
ソフトを最新のものにしてやる必要があります。


これを自力でできない人はやめたほうが無難です・・。
これができないと、これから先更にソフトがよりよい
ものになって配布されても更新できないということで
すから。


逆に、これが抵抗なくできる人には強くオススメします。




iPodと比較するとどうかわかりませんが、過去、テー
プ時代のものからCD, MDとウォークマンを使い続け
て来ましたが、それらと比べても、音質は劣りません。

操作もシンプルで、録音したアルバム単位での操作
も、一曲毎の操作も簡単で、ディスプレイの表示も
とても綺麗で見やすいです。




それにしても、今時は、パソコンにCDを入れると自動
的にそのCDのタイトルから全曲の名前まですべてオン
ラインで検索してきて表示してくれるんですね~。

どういう仕組みなんでしょう・・。トータルの曲数や時間
をキーにして、データベースから合致するものを探して
くるんでしょうか。

もちろん、それらの情報も全部音楽プレイヤーには
転送できます。これはiPodも同じでしょうね。


今日の激写;
あとで更新します