筆者、もともとの性格が出不精の上、NYに来て
以来は運動不足です。日本に住んでいるときは
週に一度、偉大なるマイナー球技で汗を流して
いましたが、こちらでは球技どころか、自分がコ
ロコロ丸くならないよう気を使う毎日です。
さて、先週末は天気がすこぶるよかったので、
ウォーキングをしてきました。少しくらい歩いて
運動不足を解消した気になろうというのが目的
でした。
とても暑い日でもあったので、あんまり遠くでも
ね、、、ということでいきなり怠けモード。
せっかく行くのだから、着いてから楽しめるとこ
ろがいいと思い、これまで行ったことのなかった、
チェルシーマーケット
という、食材店やカフェ、料理器具屋など、主に
食にまつわる様々な店が集まる場所まで散歩
してきました。
ルートはこれです(トリニティチャーチというウォ
ールストリートそばの教会をスタート地点にして
います。また、ルートは正確には異なります、
あくまで目安ってことでイメージを持ってもらえ
ればと)
グーグルマップによれば、ざっと4キロちょっとで
すね。途中、いろんな横道に入ったり(迷い込ん
だり)、道草をだいぶ食ったので相当長い距離を
歩いた気がします。
普段私よりもずっといろんな場所に出かけて、長
い距離を歩いている妻ですら、直射日光による
暑さもあって途中でへこたれていたので、やはり
それなりの運動にはなったのかもしれません。
途中、ブリーカーストリートという道沿いを歩いて
行ったのですが、ここは女性にオススメの場所で
す。ちょこちょこしたセレクトショップが軒を連ねて
いて、カフェやレストランが立ち並ぶ楽しい場所
でした。
日本の自由が丘、代官山に通じる雰囲気がある
と妻は言っています。筆者は代官山や自由が丘
にはお酒を飲みにそれぞれ1,2回ずつしか行った
ことがないのでよく分かりませんが・・・・
バテ気味でチェルシーマーケットに着きましたが、
ここは面白い!これが店のマップですが中でも、
BOWERY KITCHEN SUPPLY
は時間が経つのを忘れました。キッチン用品が
これでもかというくらい置いてあって、ここに来れ
ば何でも揃い、飲食店が開けます。業務用プラ
イスで、役立つものがたくさんありました。
ホテルの受付や会計のカウンターにあるような、
チリンって鳴らすやつ(わかります?)が$5で売
られていたのには驚きました。使わないのに買い
たくなりました。
他にも所謂魚屋、イタリアン専門店など、見てい
るだけで面白い店がたくさんです。
ここは観光でNYにいらっしゃる方にも是非オスス
メです。
帰りはさすがに歩く気力はなく、地下鉄で帰って
きました。
今日はなんだかあんまり面白くなくてすみませ
ん。ただのNY案内になってしまいました。
今日の激写;
なし