日本に住んでいる時からシャツはクリーニングに出
していましたが、その習慣はNYに来た今も変わって
いません。
こちらに来た当初は、
『こっちのクリーニングは大雑把な仕上がりなのか
な(皺とか糊とかが)』
とか、
『料金もシャツ一枚で500円くらい取られるのかな』
など、根拠なき不安が色々ありました。しかし、出し
てみると以外とちゃんとしているのですよ。
料金はシャツ一枚で約200円くらいでしょうか。確
か日本でも170円とか180円くらいだったように覚
えているので、そんなに高くないですよね、これな
ら。
受け取り方法は二つで、自分で店に受け取りに行
くなら料金は後払いでOK、アパートに届けてもらう
場合は先払い(無料で届けてくれます)。
私は後者にしている。アパートのフロントに届けて
おいてくれるので、好きな時にピックアップすれば
よく、とても便利(管理人さんが24時間常駐なので、
文字通りいつでもピックアップ可能です)。
預けてから届くまでの期間はモノにもよりますが、
なか二日ってところで、まずまずです。
それでも一度、とんでもないことになった事があり
ました。日本で買って持ってきたジャケットの裏地
の一部が脱色されてしまっているのにしばらく経っ
てから気づきました。
黒くてテカテカした裏地が一部金色みたいになっ
てしまっていたのですよ。最初は汚れかなと思っ
たのですが、水でいくらこすっても何の変化もなし。
結果、色が完全に落ちていることが分かりました。
クリーニングで受け取ってからしばらく経っていた
ので、最初はあれこれ理由を考えました。
地下鉄の椅子に座った時なにか油でもついていて
それに気づかなかったのかな、など。
でも、どれもちゃんとした説明のつく理由がみつか
らないときに、あ、クリーニングかな・・と。何か特殊
な洗浄液がついてしまったという理由に帰着しまし
た。
受け取ってからしばらく日にちが経っていたので、
クリーニング屋さんに持って行くこともできず、結局
妻の知り合いの方に裏地を直してもらいました。
他にもそのクリーニング屋さんでは一度、汚れが
ついたままの状態で帰ってきたシャツ(クリーニン
グした後でついたような汚れ)がありました。
そこで妻が、あのうこれ汚れがついているんですけ
ど、と持っていったところ、気持ちよい態度で、無償
で再度綺麗にしてくれました。
この辺のアフターサービスはしっかりしているようで
す。
トラブルはこの2回だけなので、今でもこの家から
歩いて1分のクリーニング屋さんを使っています。
今日の激写;