アメリカ人の知人に、『このパズルってなんて言うの?日本
の遊びらしいけど・・』と新年早々聞かれました。福笑いか?
と一瞬期待しましたが、パズルじゃないですものね・・。
クロスワードパズルみたいな感じなんだけど、数字を入れ
るもののようで、マスもたくさんあるみたいなのです。
さっぱり分からなかったので、日本人に聞いたら、
数独(すうどく)
とのことでした。皆さんこの遊び知ってました?すごい流行
っているらしいですよ。
数独とは、ここを見てください。ゲーム内容よりもその歴史
についてはここに詳しい解説があります。とても面白いです
よ、頭の体操ですね、一種の。
他にも今日はアメリカ人に、たまごっちのことを聞かれまし
た。教えてあげたら、逆に『うちの姪っ子はこれにはまって
いるんだ、持ち運べないけどね』と教えてくれました。
その名も、
ネオペット
・・・ネーミングセンスは最悪ですが、ユーザ数は多いようで
す。サイトを見に行ったら日本語サイトも用意されていまし
た。
いろいろあるんですねぇ。言葉は違えど、面白いものは万
国共通なんだなと改めて思いました。
そう言えば、私の母、ポケモンのピカチュウを育てるたまご
っちのような万歩計を昔持っていて、毎日たくさん歩いて一生
懸命育てていたのですが、手違いか何かでピカチュウが家出
してしまったことがありました。その時、本気で母は涙を流して
いました・・。よほどショックだったのでしょう・・。
NYでも大人気のピカチュウ(もう古いかな・・)、このポケット
ピカチュウは売れそうなもんですが、どうでしょう任天堂さん・・
と思っていたらちゃんと発売してヒットしたようです。
今日の激写;
なし