月曜日, 1月 09, 2006

デジカメ世代交代

デジカメはこのブログを続けるために欠かせない大切
なものです、先月日本に一旦戻った時に新しいデジカメ
を購入しましたので、今日は新旧デジカメのトピックを綴
ることにします。

このブログを陰で支えてくれたデジカメはこいつです・・・


オイラはもう引退・・若者に道を譲るさ・・・











よく活躍してくれました。2年位前から電源部分の電気
の接触がイマイチで、突然ウィーンとレンズが引っ込ん
で電源がオフになってしまう致命的な症状が見られてい
ましたが、それを割り引いて考えても、長い期間頑張っ
てくれました。

買ったのはいつだっけかなぁ・・・あれは2001年の初夏、
ボーナスが出るくらいのころだと思います。まだデジカメ
も高価でした。当時としては目を見張る400万画素でハ
イエンドの本格カメラを、よく事情がわからない私は買っ
てしまいましたが、今振り返ってみると正しい選択だった
気がします。

このカメラのデビュー戦は忘れもしない、『野郎オンリー
鎌倉逗子一泊旅行』の時でした。あの時に撮ったU先
輩の強烈な激写は今でも封印されています(どこかに)。

あれから4年半以上、ようやく買い替えの時が来ました。
普通皆さんはデジカメってどのくらいで買い替えるもの
なんでしょうね。ホームページとか、普通の現像に出す
くらいの画質を求めているなら200とか300万画素で
十分だと思いますので、2年とか3年とかで買い替える
のはもったいないと思いますが、何かと具合が悪くなる
のでしょうね。

このデジカメで撮った数ある中から、印象に残っている
京都旅行中の一枚を掲載させていただきましょう。


これぞわびさび・・・











さて、新しいデジカメですが正直言って何を基準に選ん
だらいいのか分からなかったので、いろんなホームペ
ージでランキングを調べて、それから値段を調べて決
めました。前回の教訓もあるので、基本性能は高いと
されているものをチョイスしました。

そして購入したのがコレ・・


以後ヨロシク











今時分のデジカメは本当にどれもスリムですねぇ・・・。
ポロっと手から落ちそうですよ。

先代からの最大の変更箇所は、電池が充電式になった
こと。何を今更って??前のはいちいち電池を買って携
帯していたので大変でした。
海外の旅行先(モンサンミシェルとか)では手に入らなか
ったりもして、苦労させられました。

先代のデジカメは電源部分の電気接触が悪いという
カメラとして致命的な欠陥を抱えているものの、捨てる
のも忍びないので

お下がりの法則

に従って、今度弟にでもあげようかと思います。弟、大
切に使ってくれよ、いらないなんて言うんじゃないよ。


これからも驚きのある楽しい写真を掲載できるよう努力
しますので皆様ご期待ください。


今日の激写;
本文にちりばめました