金曜日, 9月 04, 2015

筆記体を英語で・・・

イギリス小2になった娘。

久しぶりの学校、どうと聞くとつまらないと
言います。

なんでも勉強やアクティビティの内容が少し
ずつ高度になってきているらしいです。

例えば何やったのと聞けば、












joined up writing
















あの・・小2の娘よ・・

なにそれ?











じゃあ書いてあげるね、とペンと紙を持って
来ました。

i と l の続け文字(筆記体みたいなもの)
を書き、これだよと。

昨日はlを、今日はiを習ったそうです。


どうやら、ブロック体で一文字ずつ書くので
はなく、続けて書く、所謂筆記体と言います
か、その手の続け文字を習い始めたようで
す。













へー、それってちゃん
と教えてもらうんだ・・・









と妻と驚きました。

一応形があるってことですかね。













お父ちゃん書けるんだよ










と、娘の名前を書いてあげました。

興味津々で模写しています。頭文字の大文字が
上手く書けず、筆記体なのに異常に遅いところは
微笑ましいです。

それにしてもどんどん大きくなる娘。

寝る前も、英語の本を読んで楽しそうに過ごして
います。

ニューレインボーもきちんと続けねばと思う父で
ありました。