月曜日, 3月 30, 2015

いる場所で違う4月

来週でもう4月ですね。

イギリスでは4月はイースターの到来と
ともに、宗教的な意味合いと現実的に
は春の休暇、というシーズンです。

先週はイギリス人同僚が、私にイース
ターバニーのチョコレートをくれました。
















ボリュームもある
































どこの店でも卵系のお菓子や置物が
売っていて、この辺りはキリスト教の国
にいるんだなという実感を持ちます。

日本では4月と言えば新しい年度で、
入学・入社ですよね。3月の卒業と合わ
せて分かれと出会いの季節。

イギリスにいるとこのことは逆に忘れ
ます。


ただ今年は、上の娘が日本にいれば
小学校に入学するタイミングなので、
いつもとは違う気持ちです。

嬉しく思います。









元気にありがとう












と。妻にも感謝です。そして支えてく
れた方々、そして我ながらなんとか節
目を迎えるところまで来れて、という
気持ちもあります。

まだまだ先は長い、というか子供は
いつまでも子供なのでしょうね、これ
は本当に。


まだまだ子供二人とも小さいウサギ
ちゃんですが、春の到来とともに
また一緒にたくさん外に連れ出して
あげたいです。


まずは今週末のオランダ3日間。

その上の娘は、ホテル好きなので、














ホテルには
二段ベッドあるの?












とまだそんな年頃です。去年ヨーク
と湖水地方で二段ベッドだったので、
それがとても楽しかったようです。