月曜日, 8月 05, 2013

ヒースローに車で

ロンドンの空港といえばヒースロー
国際空港。

日本の航空会社をはじめ、世界中
とつながっていますよね。

せっかくマイカーがあるので、この
空港に車で行ってみました。

ターミナルは日本便も発着する3
番。

ちゃんと駐車場にも停めてみました。

自宅からナビをセットして、いざ出
発。

結構な雨です。SX4を納車してか
ら、まともな雨の中を運転したの
は初めてです。

フォグランプもつけて慎重に。

時間にして40分くらいでした。

法定速度をきちんと守って、トロト
ロです。天気が良かったら、もう少
し早く着いたかもです。

雨天はやはり視界がよくないです
ね。当たり前ですが。

今回学んだことは、駐車場の仕組
み。

大きく分けて、ヒースローの公式
駐車場は4つあります。




①ショート

②ロング

③ビジネス

④ヘルプの人つき



だと思います。

ショートは送り迎えなど、チョイ停め。
場所は空港に直結です。


ロングとビジネスは、複数日にわたる
時に使います。違いは、場所でしょう
か。ビジネスの方が空港により近い
です。

いずれも巡回のシャトルバスで空港
まで行きます。


ヘルプつきは、荷物運び等で手伝っ
てくれる人がいて、車もその人に任せ
るのだと思います。ホテルでよくある
サービスですね。近くて便利ですが
値段が当然高い。



オンラインで、日付と時間(入れる日
時と出る日時)、ターミナルを入力す
ると、プライスが出て予約できます。

なお、9月1日午前9時から10日17時
まで約10日間停めたとすると、



時間貸しのショートで160ポンドくらい
(当然割増ですから高くなる)、ロング
で79ポンド、ビジネスでは103、ボー
イさんつきだと136ポンド。


どうなんでしょう。それなりにしますね。


なお、筆者は事前に確認したら、行っ
てダイレクトに借りても問題なしとの
ことだったので、予約などしません。
とりあえず停めるだけだったので。






あえてガラガラの3階に。




























結局、筆者はチョイ停めのショートに、
数時間、16ポンドとかそんな感じ
だったような。









高っ!!









日本だったら数時間なら1000円くらい
じゃないかな?



よーし、成田・・・










調べてみました







成田空港の公式駐車場です。









おととし値下げしてる
じゃんか!!










さすがでふれーしょん






・・2時間1000円くらいでした。筆者の
感覚はやはり日本センス。

ちなみに、3時間半を超えると24時間
までは1500円ないし2000円(場所とか
立体・平面の違いかもです)。


120時間を超える場合は、1日500円。
へー・・・これは安い。海外旅行なら
1週間とか行くでしょうから使った方が
便利かも。リムジンバスはそれなりに
しますし。


日本に戻ったらバイクで行ってみよ
うっと。30分80円。




さて、やはりヒースローは高めという
ことが分かりました。

ただ、ヒースローエクスプレスなんか
使って電車で行くと20ポンド取られ
ちゃうので、まあ便利代ですね。

子連れで荷物が多いとやはり車は
便利。







さて、話をヒースローに戻します。

入る時は、日本のようにチケットが
出てくるのかなと思いましたが、ボタ
ンを押します。

これがよくわからず、ドギマギ。




支払いは空港の中、戻る時に、駐車場
に行く専用エレベータの手前に機械が
あります。


入るときに出てきたチケットを入れ
てお金を払うと再びベロッとチケット
が。車に乗って、駐車場を出るときにそ
れを入れるとゲートが空きます。












もし支払い忘れて
車に乗って降りて
きてたらどうなるん
だろ














焦っちゃいました。

帰りは雨がもっとひどくて、しかも
渋滞気味。50分くらいかかってしまい
ました。

こうして愛車で一つ一つ行けるところ
が増えるのは嬉しいものです。