一日のアメリカのスポーツイベントとしては、注目度ダン
トツ一位でしょう。
今朝9時から家の近くのスーパーに行きましたが、皆
で集まって夕方からテレビ観戦でしょうか、パーティで
も開くかのような買い込みを多くの人がしていました。
レジの人との会話も、自然とそういうものになります。
さて、毎年スーパーボウルでは放映されるスポンサー
のCMが大きな話題になります。
Colts and Bears and Kevin Federline
記事はこちら
コルツとベアーズは対戦チーム、そしてケビンという
のはあるCMに登場するアメリカでいいも悪いも話
題のセレブ(男性)です。
さて、今年のスポット広告(30秒)のお値段は、、、
3.1億円
だそうです・・・・
価格は昨年よりも上昇しているとのこと。
ブランド構築・マーケティングというのは難しいですね。
日本の相場がわからないので、なんともコメントがで
きない筆者ですが、筆者の大学時代からの友人の広
告マンR君がこのブログを見ることがあったら是非日
本の相場を教えてもらいたいものです。
さて、この記事中で興味深かったのは、本文ではなく、
過去のスーパーボウルの広告に関するデータが非常
にわかりやすくまとめられている点です。
オンラインでは、1984年以降、どの企業がどの商品
でCMを流したのかインタラクティブに見ることができ、
しかも一部はビデオでそのCMを見ることができます。
これが面白い。時代の移り変わりがなんとなくわかり
ます。
CMについて、筆者が面白いと思ったのは、
2005年、FedexのCMです。
これは、過去トップをとった**スーパーボウルCM
を調査した結果、10の重要な要素があるんだ、と
いうのをコメディ風に説明しています。
後半から思わず笑ってしまうでしょう。勉強にも
なります。
**アンケートなどでランキングが後に出て、大変な話題となります。
いずれにせよ、インパクト勝負です。
あの〇〇のCM見た~?
となればそれでいいのですから。
おまけ・・業種別の広告提供推移(年代別、画像はタイムズより)

今日の激写;
なし