イギリスは毎年車検があります。ただ日本とは
違い、安いです。時間も1時間もかかりません。
小排気量だから免除されるわけでもないです。
先月下旬に済ませましたが、1年ぶりのディーラー
さんだったのでバイクをじっくり見てきました。
これは筆者の愛車。MOTだけでなくサービス
(オイル交換とか消耗品交換など)も受けて
半日がかり。
まずこちら。CBR500Rのオレンジ/黒です。欧州では
400ccではなく500ccなのです。
日本では赤・白・黒だけですよね。このオレン
ジがエラくカッコいいです。でも売れないのか
な、キツい色は。
続いてこちら。
真っ黒のアフリカツイン。2017モデル。これも
日本未導入です。
艶消しブラックで、新車なのにマフラーまで
真っ黒のREMUSに変えてあります。引き締ま
って見えるので、スポーティな印象です。
あのどうだ感があるアフリカツインがまるで
別のバイクのような印象です。
なんで日本で黒を導入しないのか理解に苦し
みます。最初はとにかくトリコで売るのか
な・・・
Remusの黒のマフラーは、雑誌でもトリコカ
ラーとの組み合わせで見ました。とてもよい
です。
アフリカツインの標準マフラーは見るに堪え
ないので、真っ先に手を入れたいところでは
ないでしょうか、オーナーの皆さまは。
他にも多くの新車と中古車を見て、改めて
バイクって男(女も)のロマンだなあ・・・
と感じました。