開催しました。
クラスの子の誕生会に呼んでもらい、
帰ってくるたびに・・・
(自分の)
誕生会楽しみだなあ・・
と遠い目をして言っていたので、待ちに待っ
たイベントだったはずです。
昨年は室内の遊戯施設で行ったのですが、
小2になったこともありますし、せっかくやる
のであれば皆が楽しんでもらえる少し違っ
た趣向にできればと思っていました。
これまで断トツでインパクトがあったのは、
リアルカートです。
あれは、子供の目の輝きがすごかった。
昨年の開催準備同様、2か月半くらい前に
企画に着手しました。
娘の希望は、
クラス全員に声を
かけること
でした。30名です。壮大。友達が多いことは、
嬉しいことです。すごいな、と思いつつ、親も
頑張るところです。
なお、招待状を親が配るのですが、学校の
送り迎えの時に渡すほかありません。
ただし、筆者の娘が通っている小学校は、ク
ラス全員に配る場合は学校にお願いすれば
先生が配ってくれます。
しかし、一部の子だけに配る場合は学校は
協力してくれません。
それはそうですよね。
ネットで地元エリアのイベント施設を探した
ら、テニスパーティとあったので目をつけて、
イギリスだし、テニスなんていいかも・・・と
電話でまずはコンタクト。
パーティプランにする際の内容とコスト、時
間、空き具合を聞いて、その後メールでやり
取りして、申し込みました。
一度実際に見に行って、確認しました。
自宅からは車で30分弱と、決して近い、とい
うほどではないですが、こちらはたいてい近
場でも車移動が皆当たり前なので、まあい
いかと割り切って決定。
内容ですが、
・インドアテニスコート借し切り(最大30名で、
コート3面)で、1時間15分のテニスプログラム
・その後部屋(ただの会議室)を借りて、食事
などパーティ(これは特段時間制限なしです
が特別なヘルプはなし)
です。
当初は食事サービスはなしと聞いていたので
自分たちで持ち込む予定でしたが、その後カ
フェがオープンしたようで、追加料金で子供の
食べ物を準備してくれると。
乗らない手はなく、申し込み。
妻が招待状を作成して、結局22名が来てくれ
ました。
週末に開催しましたが、天気が良くて安心。
インドアテニスコートですが、晴れに越したこと
はないです。
テニス中心の施設。外のコートも、スカッシュ専
用のコートもあります。
白いのがインドア。
中はこう。貸し切りです。
3人のインストラクターが7名くらいの子供を
担当して、3コート使います。
テニス後のパーティ部屋。
テーブルクロスや紙皿などは持ち込みで準備。
筆者がもたもたしていて親御さんたちが手伝
ってくれました。有難いことです。
親御さんも一部は残ってくれました。
テニスの途中で疲れてしまう子はいましたが、
怪我などもなく、皆楽しんでくれたのではない
かと思います。
一点だけ、施設の場所(と駐車場)が少しわ
かりにくく、来るのに迷ってしまった家族が
いたのは悪いことをしてしまったと思いまし
た。
下見に行ったとき、少しそのリスクがあるなと
思ったのですが、スマホやナビもあるし、まあ
何とかなるかと甘えてしまいました。
大人数なので、頂いたプレゼントの数もたく
さん。数日かけて開けて、一つずつ遊んで
います。
おまけ
実際の誕生日には、ケーキを買って帰り
ました。
Hummingbird Bakery のSOHO店舗に立ち
寄って、チーズケーキ、チョコレートケーキ、
パンプキンケーキを買いました。
ブラウニー生地が入ったチーズケーキ 濃厚
ところで、ケーキ屋に向かう途中で、チポトル
の店舗を見ました。イギリスにもあったとは
知らず、今度入ってみようと思います。
もう10年ぶりです。懐かしい。
あの頃の仲間は、皆元気かな。