朝の気温は6度か7度くらいで、朝の電
車では手袋を着けている人も先週幾人
か見ました。
こんな時期は、衣替えネタ。
ちょうど2年前に取り上げた話題、ジョ
ンストンズのカシミア。スコットランドの
名品です。
あの時はストールでした。
今でもソファに車に大活躍ですが、くた
びれていません。
軽いのに羽織ったり巻いたりした瞬間
じわっとぬくもりが伝わってきます。
薄い生地でも表面はフワっとした感触
なので実際身に着けると、見た目より
ボリュームがあります。
素晴らしい製品だと思います。
昨年の夏に日本に帰国した時、実家
にお土産としてストールを持ち帰りまし
たが、自分のモノは今まで持っていな
かったので、マフラーを買っておきまし
た。
これ

色は少しアクセントをつけようと思って、
濃い紫地に赤と緑のチェック柄。
冬は黒が増えがちで、紫はよいワンポ
イントになります。
仕事で着るネイビーのスーツ、ジャケッ
トや、茶・緑系のツイードジャケットにも、
紅葉っぽい雰囲気を与えてくれます。
この色は2015年の秋冬ラインナップに
はないです。今年のこのパターンのシリ
ーズは、少しソフトでアダルトな雰囲気
になっています。茶系やクリーム、グ
レーなど。
他のチェックパターンを見ても、アダル
トな印象を受けます。また、チェックや
ストライプのパターンも増えており、意
欲的です。
マフラーのサイズは25センチ*180セン
チです。
値段は95ポンド。
95ポンドにバリューがあるのか?という質
問については、大いにお勧めできます。
少なくとも、バーバリーの定番チェック柄
カシミアマフラー(スコットランド製)に335ポ
ンド(定価です)払うよりも現実的で、庶民
的なチョイスです・・・よね?
ジョンストンズの柄では、120ポンドくらいの
ものと190ポンドくらいのものもあり、こちら
もさすが高いだけあって凝っており、素敵
です。
冬は小物一つでだいぶ体感温度が変わり
ますし、せっかく買うのであればバリューが
あって、クラフトマンシップ漂うものを選び
たいものです。