てハーフタームと呼ばれる学期の中休み
があります(子供たちの話)。
私立学校だと2週間ほどで、公立校だと
1週間くらい、というイメージです。
この時期は小さい子供を抱える大人も、
仕事を休む人が多いです。
筆者もその口です。
昨年は、ヨーロッパのハワイと言われる
テネリフェに行ってきました。
あれからもう一年・・・
早い・・・その後も皆元気に過ごせてよかっ
た・・・今年ももう終わりかぁ・・・って話題で
はないです。
昨年のテネリフェ滞在が(暑くて)素晴らしく、
子供もまた行きたいと言うので今回もそうし
ようかと決めかけました。
しかし、旅行のチャンスは最大限に活かし
たい貧乏性としては、暖かい南のエリアで
まだ行っていない国を放っておくのは惜し
いのであります。
ポルトガル
です。
現在、日本からの直行便はなし。最低1度の
乗り継ぎが必要で、所要時間は16時間半。
日本にゆかりのあるこの国は、一度は行って
みたいと思っていました。
ユーラシア大陸の最西端(ロカ岬)もあること
ですし、バイク乗りとしては最〇X△端とかは
弱い性格です(今回はバイクは関係なし)。
人に聞いたり調べたりすると、ポルトガルと
いう国は、リスボン滞在だけで済ます人が多
いようです。
ただし、リスボン発のツアーとかで地方都市
(代表例はポルト)に出かけたり、上記ロカ
岬に行ったりもあり。
リスボンだけと割り切るなら、3日あれば十
分のようです。
ただ、それだけではなんとなくもったいないと
考えてしまうのが貧乏性でして、2回は行か
ないかもと思い始めると、あれこれ考えて
しまいます。
そこで結局・・・
短期アパート&レンタカー
の滞在旅行
の結論になりました。
滞在旅行なんて言いますと洒落てるように聞こ
えるかもですが、必ずしも贅沢ではないのです。
まず、海外主要都市・ファミリー・10月末のよい
時期の旅は、何かにつけて高い料金になります。
それを抑えるために、ホテルは諦め、リスボン
郊外(1時間くらい?)のアパートにしました。
施設のサイトより
正確には、2階建ての家です。リゾート施設とし
て作られた場所でして、居住者もいるエリアで
す。多分、リタイヤした人たちが住んでいるの
でしょう。
エリアへの入り口は一つしかなく、囲われていま
す。プールやレストランエリアもあります。
ハウスキーピングは毎日してくれますが、ホテ
ルではないので、家にはキッチンなどは完備。
スーパーで食材を仕入れて、基本的には自炊
の予定。
場所ですが、リスボンから西側に向かったカスカ
イスというリゾート都市のさらに西で、海に面した
地域です。
カスカイスはここ
リスボンでリビングとベッドルームが分離した
部屋を借りるよりも、料金は半分以下です・・
レンタカーですが、今回はハーツを利用。
クレジットカード会社の特典で、筆者はハーツ
のゴールド会員が自動的に付与されている、
と教えてもらい、列に並ばなくていいとかそ
の辺りを期待してハーツにしました。
空きがあれば車のグレードアップもしてくれ
るそうですが、筆者はオートマギャランティ
で予約しているので、車種変更はないと思い
ます(欧州ではオートマはそもそもニーズが
ほとんどない)。
海外でオートマギャランティは、値段が倍近
くになります。
マニュアルの最低レベルなら30ポンド/日くら
いのものが、オートマなら60/日とかになりま
す。
ナビは自分のいつも使っているもの(欧州
全域の地図対応が普通です)を持っていき、
子供のブースターシートは資金節約のため
二つ持参です。
ということで、行ってきます。
そして最後に、、、、
宿とクルマを確保してあるせいか・・・
何の計画も立ててません
へへ・・
6日もあれば、地方含めて色々行けるだろう
くらいにしか考えていません。
ガイドブックはあるので、行きのフライトで
考えます。
えました。自炊予定ですし。
最も気になっているのは、運転。道路が緊張
します。左右逆ですし、ジュネーブで大変な思
いをしたのでレンタカーは。