木曜日, 5月 31, 2007

引越し速報

**もう少し経ったらブログサイトを変更する予定です。
**移転先はこの場でお知らせいたします。

--------------------

だいぶご無沙汰してしまいました。無事引越しも終えて、
1週間と少しが過ぎましたが、ようやく昨晩からネットが
接続できるようになりました。

詳しい引越し顛末は別に書くとして、今回は新たな住ま
いの周りの様子だけ簡単に写真とともに掲載します。

ダウンタウン生活にどっぷり浸かった前の場所とは180
度環境が違い、慣れるのにはまだ時間がかかりそうです。

ただ、とにかく便利な場所です。これ以上便利な場所を
探すのもなかなか難しかろう、というくらいのロケーショ
ンです。便利すぎるがゆえに犠牲にするものもあるので、
これが本当に良かったのかどうかはまだわかりません。


①セントラルパーク

ありがたいことにまっすぐ歩いて15分か20分の場所に
あります。さっそく先週末行ってきましたが、恥ずかしい
ことに過去2年で足を踏み入れたのはたった2回・・・

初めてまともに散策してきましたが素晴らしい公園です。












上の写真は公園内の池から対岸と公園外のウェストサ
イドのビル群を写したもの。

下の写真は、自由に入って寝そべったりフリスビーをし
たり、野球をしたりもできる広大な芝生広場。

筆者は妻とここでバトミントンをして汗をかいてきました。
バトミントンで遊んでいる人は皆無、青空の下どんなに
強く打っても所詮飛ぶ距離は知れているあの羽、気持
ちよかったです。













続いては公園内の舗装道路。これからの毎週末のジョ
ギングはここになります。ブルックリンブリッジを渡った
我が家の自転車も活躍するかも・・












といった具合に、セントラルパークが近くにあるというの
はなかなか良いものであります。


②美術館

写真は撮ってきませんでしたが、美術館の多いエリアで
す。まず行って来たのはホイットニー美術館

理解不能の芸術でしたが、経験値は獲得できました。

メトロポリタン美術館、グッゲンハイム美術館もあります。
残念なのは、筆者、美術にはあまり興味がないという点
です。しかし、この美術館のある真のアッパーイースト
サイドは本当に美しいです。筆者の家からは徒歩圏でと
はいえ、雰囲気は全く違います。


③便利

ごみごみしているのは嫌いなのでいい面ばかりではない
ですが、とにかく便利な場所に引っ越してきました。マン
ハッタンを南北に走る、しかも急行も止まる地下鉄の駅
から徒歩数分(その分人が多く、慌しいのは嫌いですが)
です。

また、セントラルパークを横切ってアッパーウェストサイ
ドに出るバスが目の前のストリートを通るので東西の移
動も容易です。

コンビニ(ドラッグストア)、レストラン数は以前の住まい
のエリアとは比較にならない数です。

NYのレストランは、近所であればほとんどが無料でデ
リバリーしてくれるので、(家の料理を食べるのではなく
て、という意味で)外食が増えそうです。

早速週末も、ハイデルベルグというドイツ料理のレストラ
ンに出かけ、暑いさなかにドイツビールを堪能してまいり
ました。












上の写真は家の近くの様子です。またいろいろ新居の周り
についてはレポートしますね。

今日の激写;
本文中をご覧ください