木曜日, 3月 30, 2006

THE WALL STREET JOURNAL じゃーなる; 成金は今も昔も

ウォールストリートジャーナル、読んだことはなくとも
聞いたことはあるというよという方が多いのではな
いでしょうか?

この金融に特化した一見小難しい新聞をいじってし
まおうと言うのがこの、

The Wall Street Journal じゃーなる

のコーナーです。まともな経済ネタを取り上げるつも
りは一切ありませんのであしからず・・・


なお過去分は以下のものをご覧ください。

日本のニート

日本株(をめぐる愉快な写真)


*ひょっとしたらリンク先が真っ白で表示されるかもしれません。
その場合は、インターネットエクスプローラの言語設定を
Unicode (UTF-8) に変更してください。
表示-エンコードで変えることができます。

-----------------------------------------------------

今日は久々に鴨がネギをしょってやってきました。
もう新聞を読んだ朝から嬉しくて嬉しくてたまりませ
んでしたよ!



久々に、








いじってください







と向こうからやってきました。


記事の題名は、



Pocket Change
Finally, a Healthy Japan Offers
Lift for U.S., Asian Economies

New Prosperity in Tokyo Spurs
Import Surge and Helps
Foreign Financial Firms

Having Yen for a Maserati


英語ですみませんが、英語はこれで終わりなの
で勘弁してくださいね。

本文込みで意訳すると、




ようやっと日本経済が世界の景気拡大
に貢献する!




てな感じの記事であります。
興味のある人はオンラインで読んでみて下さい。
なかなか面白いですよ。


では、早速代表選手に登場いただきましょう・・・




































キツネ眼だけど犯人じゃないよ。
眉もちゃんと整えてるよ。















はい、今日の主役、タカオカさん(31)です。
今日の主役と言っても、日本経済を代表する主役で
はなくて・・・・










いじられ主役








ですからね。


念のため彼がどういう人か記しておきますと、、

三井物産を辞め、今流行のフィナンシャルコンサル
タントって言うんですか、投資のアドバイスをす
るコンサルティング会社を経営しているそうです。
いかにも頭が良さそうで、お金も持ってそうですね。


人にアドバイスする暇があったら自分でパーっと稼
いでのんびり田舎で生活でもすればいいのに、との
っけから小突いてやります。

お金持ちが人にアドバイスするって、いやらしくないで
すか?

そんなことよりも何も、筆者がいじりたいのはこのタ
カオカ氏の金の使いかたです。








車; フェラーリ

時計; カルティエ

ネクタイ; エルメス

靴; ベルルッティ

スーツ; ルイヴィトン













・・・


・・・・・


・・・・・・・・




あなたカタギですか?

オールバックに細眉だし













いやぁ・・・・





今時いるんですね、こんな輩が



ちなみに筆者、ベルルッティなる靴メーカすら知りま
せんでした。おフランスは高級なブランドらしいです
ね。

まぁ筆者のやっかみが半分(以上)入っていること
は疑いの余地なしですが、31の若造がこういうこと
やっても、浮くだけってことに気づかないのかしら。

お金はあるんだろうけど、顧客の心を掴むっていう
術を身につけたほうがよいのではなかろうか・・・・。
こんな31歳は信用できませんねぇ、私は。

ちなみに筆者はかろうじて20代ですが、









車; 自転車(折りたたみ)

時計; 高校時代に初めてのバイト代で買った国産

ネクタイ; メーカーズシャツ鎌倉製5000円のもの

靴; かろうじてリーガルの革靴(全天候型)

スーツ; 若ぶってJUNMEN
(色は紺)




です。どれもこだわりがあって好きなのです。


いやいや、高い安いを言っているのではないのです
よ。年齢・スタイル・所得・職業など、その人にあった
トータルのバランスが重要だと言いたいのです。

あと、清潔感は必ず必要かと。

でも、これじゃあ世界経済はおろか、日本経済にす
ら貢献しないかも・・


今日の激写;
なし