日曜日, 2月 26, 2006

地下鉄車内

デジカメを持って出かけた日は幾度となくありま
すが、今日は運のいいことに乗った地下鉄車両
にだれも人がいませんでした。

なので今日は・・・



NY地下鉄内部を暴く!



・・・いえ、ただ誰もいない車内をパチリと撮った
だけですよ、もちろん。

へ~、中ってこうなっているんだって流し見して
いただければそれで満足なのです。。

さすがに筆者には人が乗っている地下鉄車内
を撮り、冷めた乗客の視線を浴びて恥じない神
経は持ち合わせていませんので、チャンス到来
だった訳です。

何よりも激写を見ていただければいいのですが、
皆さんのご感想はいかがですか?

すっきりしていて結構こぎれいでしょう。

でも、今回乗った車両は、きれいなほうです。
暗ぁくて、なんか辛気臭い雰囲気の車両に当た
た日にはそれだけで滅入りますよ。

さて、車両ですがオールステンレスのパイプに、
椅子はプラスチック製(汚れてもすぐに拭き取れ
るからだと思います)です。

乗降ドアにはセンサーがついているのかはよく
分かりませんが、閉まるときに挟まれても、パッ
と開くことが多いです。

まぁ、大抵は日本と同じですよ。でも24時間運
行なので、ちゃんと全部検査や清掃をしている
のかどうかは甚だ疑問ではあります。

これまた日本と同じように、ドアにはよく警告のシ
ールがはられています。手をはさまないようにと
かいうその類です。

ある日、車両と車両の間のドアに、左右一つずつ
シールがはられていたのを何気なく見たところ、
片一方には、


Don't lean on the door.


とありました。フム、人が来たらこまるもんな。
そして片一方には・・・


Don't fall in love.



・・・

・・・・・へ?
同じ形式のシールがはられていました。とて
もよくできたいたずらシールでしたが、本物を
はがして誰かがはっている姿を思うとおかしく
てなりませんでした。遊び心ですねぇ。


今日の激写;
地下鉄車内

モダン?










綺麗なほうです、これなら