金曜日, 8月 12, 2005

デリバリーのトラブル

先日、コーヒーテーブルとリビングに敷くラグをインター
ネットで購入したまではよかったのだが、デリバリーの
ところで立て続けにトラブルが起こった。

これまで、何度もたくさんのところで物品のデリバリーを
依頼しているが、トラブルは初めてだったので、やっぱり
こういうところがあるんだなと痛感した。

ちなみに、Pottery Barn という店のオンラインで購入し
た。このソーホー店に行ったことは以前このブログでも触
れたが、この店は落ち着いた雰囲気(単に色が濃いだけ
かもしれないが)の家具が多く、なかなかよいと私は思う。

さて、最初のトラブルは、届いた商品が、注文した商品と
違ったというもの。

届いた商品は、注文したものと違うものの、値段と商品が
近似しているので思わずウケタ。

インターネットで注文を受け、データベースか何かにきち
んとストックされて処理されているのだろうが、最終的に
は人の手を介して商品が発送されているということか。

「似てたんで間違えちゃいました」感の強いミスである。
愛嬌がある。

とは言えすぐにカスタマーサービスに電話して、正しい
商品に取り替えてくれるようお願いした。まずは翌日、間
違って届いた商品をピックアップしに来てくれることになっ
た。

これで一件落着かと思いきや、今日、またトラブルが!

なんと、UPS(が配送を担当している)は確かに来たの
だがマンションの受付に荷物が置いていなかったので、
そのまま帰ったという(コンシェルジェがそう教えてくれ
た)!なんという怠惰!部屋まで来いっつーの。

どの世界に、わざわざ間違えて届けられた重い物体を
マンションの入り口まで汗かいて運ぶ能天気な輩がいる
のだ。

そもそも、そのまま帰したコンシェルジェにも問題がある。
いつものようにインターコムで「誰か来てるけど呼んだ?」
って聞けよ!あー、なんだか腹が立ってきた。

そして、つい先ほど、再びカスタマーサービスに電話して、
事情を説明した。「家の前まで来させろ」と普段使わない
言葉を使って、確約させた。

ただ、明日の日中は家を空けるので、結局その間違って
届いた家具を妻と下まで苦労して運び、コンシェルジェに
「UPSが来たら渡しといて」と伝えたんだけどね・・・。

これで明日ちゃんと無事に終わればいいけど。
「家の前まで来いって言われたから行ったのに、不在だっ
たから帰った」なんてまたもバカなことが起こらないことを
祈る。


今日の激写;
なし