ウェールズに入った初日は海沿いを走りました。
ガウワー半島のあるビーチ。砂浜が広くて、海は美しい。
事前に調べて美しいところに行ってきました。
人も混んでいなくて一日滞在にはもってこいです。
さすがにこの湾はバイクはそばの駐車場に停めて
いきます。
反対方面もこう。
正面はこう。
ちょっと湾から離れると、台地になるのでこんな道路を
走って行きます。
ライダーであれば、心惹かれるでしょう。
車でも気持ち良いです。
寝ているのは牛。
もう少し内陸に入ると、こんな感じ。コトコト走って行きます。
給油中。伊豆高原的な風景。
夕方、ブレコンビーコンズの西側へ。
あいにく曇りで、霧雨も時折。これが普通だそう
ですが。
山の天気は変わりやすいですが、それがまた自然
に触れているんだと前向きに・・・
人がいない 羊は多数 道路は右に見えます
ワインディングです

頭上に雲がある雰囲気 気温はそう低くはなく、
15℃はあったと思います
ここがてっぺんです。この界隈の。近くには写真スポットも
多数あります。
パッチワークを見下ろしながら走って行きます 実際には
壮大な風景です
こうして初日は軽くブレコンビーコンズに行って、ホテルから
往復2時間でした
二日目は晴天と曇天が15分おきのウェールズらしい天気。
雨はなし。夜のうちに降りましたが、これは毎晩のようです。
ミリタリーというより、草餅みたいな色のレインカバーで
覆われたバッグをキャリアにくくりつけて行きます
道路は綺麗です。たまにしか車が通らない
でも写真撮影の時はパーキングゾーンで
ずぉーっと急傾斜の丘が隣に切り立つなかを走ります。
眼前に湖。この右が道路。実際はかなり大きな湖。
この湖前の標識。ブレコンビーコンズでも真ん中に近い
位置です(赤い表示の場所)。
メイン道路から一歩入っても舗装道路。広大な緑の大地
が続きます。オフ車は不要です、イギリスでは。
晴れ間が覗くと、緑が一層映え、この世のものとは
思えない美しさに包まれます。そして一瞬でまた
曇る。今回はタイミングよくこれが撮れませんでした。
ブレコンビーコンズは雨が多いので、その分、何度も
晴れを求めて行くのでしょう。
去年は山地でも晴れ度高く、ラッキーでした。これが
あったから、今回も来てしまいました。
ご紹介しておきます。
ハイキング中
これもハイキング中 ダム湖ですが、真ん中の部分は車で
通れます。
上のとは別の湖。秘境です ここは
海側はたいてい晴れてる にしても人がいない
同じウェールズでも、夏場はビーチサイドは晴れが
多い。キャンパーでも、山側は苦労するでしょう。
キャンプサイトは多いですが、雨も多いので泣かせ
ます。一番いいのは、車中泊では・・・
今回筆者も思ったほどハイカーを見ませんでした。
ということで、多くの意味で満喫したウェールズツー
リング。
1泊2日だけの週末で色々経験できる有難みと、元気
なうちにやっておかないと後悔するという気持ちを今
一度思い知った夏の思い出です。
ウェールズには再度家族でも来たいですし、北部に
バイクでも。短い夏だけあって、気持ちが燃えるので
す。