いい大人になってからバイクに乗らせてもらい、
遥か遠いイギリスのウェールズに、泊まりでツ
ーリングできる日がくるとは思いませんでした。。
さて、土日を利用しての1泊ツーリング。
昨年夏にウェールズをドライブ旅行して、その
地の素晴らしさが忘れられず、今回はバイクで
行ってきました。
1泊なので、サウスウェールズ限定。
ウェールズというのは、ここです。
ロンドンから見て左に行ったほうです。ブレグ
ジットの投票では離脱が多数派の地域です。
北まで行くと、とても2日では帰って来れない
ので、今回は南側の海沿いと、ブレコンビーコ
ンズ(ウェールズを代表する広大な国立公園
で山っぽいところ)限定。
筆者的には
ブレコンビーコンズを
堪能する
これが目的でした。
ブレコンビーコンズはここ。
この風景の記憶が、忘れられないのでして、バ
イクでも道路を周ってみようと。
さて、旅程です。
1日目はM4(バスやウェールズ方面に抜ける高
速道路)経由でカーディフ側から入り、海沿いを。
美しいガウワー半島を周り、少し北に出て投宿。
少し休んでから夜の前までブレコンビーコンズ
の西部だけ少し走る。
初日 ナビの記録
2日目は、ブレコンビーコンズの左下側から入り、
北上。そのまま東にブレコンビーコンズを抜けて、
南下。ニューポート近辺からM4に乗り、ロンドン
へ。
上の写真で、Cardiffってあるところが、ウェールズ
の首都。このちょっと右の、湾を渡っています。
ここを(大きな美しい橋があるのですがこれを)越え
るとウェールズ。
つまり、ここまでのひたすら長い移動が疲れます。
ウェールズに入ると高速は一般道みたいな感じに
なりますが、それまでの単調な高速道路が長いの
で・・・
でも、多少の我慢は必要です。楽しい思いをする
ためには。
マイル表示
今回のツーリング総距離ですが、キロ換算で838
キロ。。
よく走った・・・
疲れます。さすがに。疲れるために乗る。
半分以上は、ウェールズ以外を走っていたはず
です。
CRF250Mにも感謝。すごいですこのバイク。扱い
やすさが抜群。
軽さ。高さ。加速。積載(リアキャリア付ければ
たいていなんでもいける)。
風防効果はゼロですが・・
荷物は、ボストンバッグをネットで固定して行きま
した。それとタンクバッグです。
防水カバーは、モンベルのバックパック用カバ
ーが使えるのでそれを持っていきました。
出発日
2日目はブレコンビーコンズ仕様(単に荷物に防水カバー)
スクーター以外、250のバイクなど見ないですこ
の国では。
高速でも100キロ巡航問題なしで、ガソリンタン
クは小さいですが、満タンで200キロ以上走り
ます。
今回は125マイル(201キロ)で一度給油したの
ですが、ガソリンインジケータが点滅して焦って
給油したら6リットルしか入らなかったから、まだ
1リットル余ってた。
ということは、230キロくらいは走る?
2時間に一度は休憩するでしょうから、その時
ガソリンを入れればいいのですよね。
さて、②は本編です。