月曜日, 1月 26, 2015

タリスカーを飲んでみた

量はそれほど飲めませんが、酒は好
きです。

昔から、平日に自宅で飲むことはまず
ありません。いい方向にも悪い方向に
も、微妙に調子が狂うのを避けたい。

その代わり、金曜夜からは開放感いっ
ぱいで好んで飲みます。

週末もドライブ予定がなければ、昼か
らでも1杯くらいはやってます。



さて、ウィスキーもイギリスに来てから
向き合うようになりまして、ブログでは
スペイサイドのシングルモルト、クラガ
ンモアとグレンリベットに触れました。


クラガンモアは口に入れた時に、濃い
香りがボワッと広がるのが好きです。
35ポンドくらいします。

私のイチオシです。


グレンリベットは比較感では味が軽め
なイメージ。ウィスキーとしては、酒好
きなら、誰が飲んでも旨いのでは。

値段は30ポンドくらい。

ただ、もう少し癖があるものが好きな
人には物足りないかもしれません。


さて、今回はスコットランドにあるスカ
イ島という場所のウィスキー、タリス
カーをスーパーで買ってきました。





















10年物、33ポンドです。タリスカーは
ストームという派生物のプロモーション
を強めており、スーパーでもこちらは31
ポンドのオファーでした。

もともと刺激の強い個性があるのです
が、それを強めたもののようです。

まずは私はベーシックで人気のある
普通の10年。










箱も凝ってる。気にしない私です・・

































UK向けには裏面がこう。シールでは
なく、ラベル全体で1枚。

税の都合?

























アルコール度数は45.8度です。

ウィスキーの中でも高めでしょうか。






前面ラベルを見ると、スカイ島の
地図とともに、わざわざMADE 
BY THE SEAとあります。

一番下です。さあこれは何でしょう。

場所と味に大いに関係があります。







































では、早速ストレートで頂きますと・・
人を選びますねまず香りで。

私も香りは好みではないです。

でも、味はよいですね。気分によって
はこっちをどうしても飲みたい、と
いう気にさせる。

語弊ありを前提にあえて言うと、辛口
です。

順番的に・・・







1. 薬くせー(香り)

2. あれ意外にマイルド・・(口に入れた時)

3. 徐々に辛口感が出てきて・・・

4. 終りの方で舌がピリピリし始めて
舌がとても熱くなる ピリピリ余韻は
そのまま喉にも広がりたまらない
刺激






という感じ。。。


この、3以降がたまりません。

1は私には苦手。でも、タリスカーを飲むぞ
という気にさせるかもです。



香りについてもう少し書きます。


薬っぽいと言いますか、消毒臭が
まず鼻にきます。それとともに、
スモーキーな香りが入ってきます。


しかし、これがこのお酒の最大と
言っていい特徴なのです。



MADE BY THE SEA




まさにこれ。

すごく乱暴にいいますと、ピート
という石炭になる一歩手前の土みた
いなものがあるのですが、これを、
ウィスキーの材料である麦を乾燥
するときにいぶすのですが、この
香りがウィスキーにつきます。

このピートでいぶした香り自体が
一つの重要な要素ですスコッチウ
ィスキーにとっては。

スコッチウィスキーには、という
のは、ウィスキーはピートを
使わないものもあるからです。

逆にスコッチといえばピート
なのです。

イギリスのお隣アイルランドの
ウィスキーは基本的にピートを
使いません。

世界最初のウィスキーはアイリ
ッシュウィスキーらしいので、
むしろピートなしが元祖。

あまりにスコッチの個性が有名
になったので、ピートをわざ
わざ使うものもあるそうです。



さて、このタリスカーが使うピー
トはスカイ島なので、海の水や海
藻をたっぷり吸った塩っぽい成
分と言われており、それをいぶす
とこの薬っぽい香りが強くなる、
そうです。

アルコールだから薬っぽい匂い、
というのがどの程度あるのかわ
かりませんが、この薬っぽいの
が海の、潮の香りなのだそうで
す。

とまあ、ちゃんとした理由はある
そうなのですが、当然たいていの
人はこんなこと知らずに飲み始め
るでしょうから、スコッチをこれか
ら入った人は、

うぉ薬くせー となってもしょうが
ないかもしれません・・・

ということで、初めて飲む方には
ちょっときつい個性かもしれませ
ん。

逆に言うと、スコッチ好きにとっ
てはこの手の個性は気分に合わ
せて楽しめる最高のオプション
かもしれません。

ということで、気に入りました(消毒
臭はどうしても気になりますが・・)



PS
ストレートで飲む酒だと思いました。

後で氷を入れて飲んだら、3の辛口
と舌のピリピリを味わう過程が全く
発生しませんでした。

チェイサーで時々麻痺した舌を
和らげてやるのが美味しい飲み方
ではないかと思います。


いやはや楽しいウィスキー。