年が明けました。
読者のみなさまとご家族がご健康
で過ごせる2015年となりますように。
さてドイツから戻って、クリスマスも
終わると、こちらは通常の月末月
初になっていきます。
筆者も29日から英カレンダー通り
の生活です。
祝日は元日の1日のみ。
とはいえ、ブログ更新も少し空い
たので年末年始の過ごし方を
覚え書しておきます。
31日
こちらの外人上司が前日に、明日は
仕事に影響がなければ半日でいい
ぞと許可してくれたので、12時過ぎ
に帰宅。
帰宅後、大家さん(5軒ほど隣)の家
に家族で遊びに行く約束をしてあっ
たので、夕方前から大家さんの家
で歓談。
ちょうど大家さんの誕生日だったので、
プレゼントやドイツのお土産をお渡し
したりもしました。
インド人で本当によくしてくれるおば
あちゃんなのですが、毎回インドのサ
モサをスナックとして振舞ってくれま
す。カリカリで中はホクホクの具材。
妻はこの作り方を手ほどきしてもらっ
ています。
夜は我が家で流行っているオセロ
大会。日本発のゲームなんですね
あれ。
私は週末くらいですが、妻は毎日オ
セロ地獄と冗談半分で言っています。
そのせいか、6歳の娘が強くなって
きています。
6歳相手に本気でやって四隅を取った
りすると自分の器の小ささを痛感しま
す。。でも、ハンデを与えると怒るん
ですよ娘が。。これはエライ。
夜8時くらいから新年の花火がどこか
の家々から聞こえてきます。中心部
は花火大会でごった返しと聞きます。
電車もオールナイトで無料とか。
10時くらいに寝た記憶があります。。
1日
元日は朝からスーパーで11ポンドで
買った日本酒と、妻が作ったおせち
で新年のお祝い。
澤の鶴が普通に常備されている、英
中流スーパーです。
その後実家に電話したり、スカイプしたり。
1年の計は元旦にあり、ということで1日
午後は妻と年間の予定を色々合わせまし
た。
旅行確認や一部予約もして、子供二人
の学校のスケジュールなどなど確認。
そして夜はまたオセロ。。。
2日
普通に出社。月初ワークでした。夜は、
新たに日本からjoinした社員の歓迎会。
3日
午後、娘の同級生が両親と我が家に
遊びに来てくれました。約束してあった
もので、妻は手巻き寿司を振舞いまし
た。英国人ファミリーです。
夜は・・懲りずにオセロなどなど。
4日
本当にだらけてました。。まともなやっ
たことと言えば、娘の自転車練習のた
めに費やした公園での2時間弱くらい。
クリスマス太りを戻さねば。。。
夜は・・正月最後のオセロ(ほんの少
し)。もうやめてオセロは。。
5日月曜からは、電車の混雑度合い
が突然普通になります。
5日月曜からは、電車の混雑度合い
が突然普通になります。
いきなり通常に戻る。いきなりすぎる
と感じるくらい皆戻ってきます。
こうして2015年が始まり、まだまだ人
生の試行錯誤が続くのであります。
本年もどうぞ仲良くお付き合いください。
と感じるくらい皆戻ってきます。
こうして2015年が始まり、まだまだ人
生の試行錯誤が続くのであります。
本年もどうぞ仲良くお付き合いください。