持っていますが、クリーニングだと日本
でもイギリスでも同じように痛んできます。
日本にいた頃は半年に1度くらいは数
枚を購入して、痛みが目立つものを処
分して少しずつ入れ替えていました。
ロンドンに来て1年半くらいになりますが、
こちらでシャツを一度も買っていなかった
ので、襟の角や、袖口などが擦れてき
ているのが気持ち見え始めてきました。
昨年冬くらいから買わなきゃなと思いつ
つ引っ張って来てしまったので、先日
やっと購入。
Harvie & Hudson
1949年創業、ロンドンのシャツメーカー
です。スーツやアクセサリーも取り扱っ
ています。
なぜここにしたか?
日本で一度買ったことがあり、それが
値段対比でクオリティが良いと感じた
ためです。
日本では8000円か9000円くらいだった
ように覚えています。
生地が厚手で触った感じがしっかりし
ています。そのせいもあるのかもしれ
ませんが、シワになりにくい。
メーカーズシャツ鎌倉が似ている
印象です。
シャツのラインナップも、ハービーアンド
ハドソンはクラシックフィットとスリムフィ
ットが主力。メーカーズシャツ鎌倉もそ
う。
クラシックフィットでもフィット感はそれ
なりにあります。ブリティシュはこうな
のかな?
見た目とスタイルはフェアファクスのシ
ャツが一番好きでしたが、値段が張る
上に、生地が薄めなのがちょっと不満
でした。
でした。
このハービーアンドハドソン、購入にあ
たってネットで見てみたら・・
3枚以上で
49.5ポンド/枚
という割引ありです。1枚につき20ポンド
割引になります。
料金体系はシンプル。基本、シャツはど
れも69.5ポンド。
若干のレンジはあるとして、スーツも395
が圧倒的な品揃え。
ブレザーも200とか。
シャツは袖丈を追加料金で直してくれま
す。もっとも近い33インチだと微妙にぴっ
たりすぎなので、0.5インチのばしてもらい
ます。12.5ポンド追加でかかります。
今回は7枚もシャツを買いました・・・
白2枚、青3枚、ピンク2枚。
どれも微妙に生地や織りが違っていま
す。
1年半分の買い替え。丸ごと入れ替えか
な。年度初めだし。英国関係ないけど。
諸々値引きが約180ポンド。ネクタイも一
本無料で付いてきたものも合わせてです。
これで支払いは438ポンド。7枚上質な
シャツを買って、袖丈まですべて直して、
無料ネクタイ付きでこの価格はお得。
日本円換算しても高いというほどではな
いです。ましては、生活感覚ポンド100円
で見れば、かなりバリューのある買い物
だと思います。
新しいシャツを着て、また朝から晩まで
頑張って働きたいと思います・・これは
トホホ。