月曜日, 6月 25, 2007

シカゴ、驚きの出会い

昨年に続き、今年も野暮用でシカゴに行ってまいりました。

偉大なる地方都市という表現がぴったりのシカゴ、NYとは
雰囲気が大きく異なります。

繁華街ひとつとってもNYよりもずっとクリーンで人のごみ
ごみ感が少ないです。

昨年、夜のメインイベントはピザでしたが今年はステーキ。
事前に有名店をチェックし、予約してから行って来ました。



Chicago Chop House



HP をご覧頂くとお分かりになると思いますが、古い建物
で、昔からある雰囲気たっぷりです。

平日の夜7時前から行きましたが、多くのお客さんでいっ
ぱいでした。肉は驚くほど脂が多く、日本人の好みに近
いのではないかと思いました。

NYでも5軒ほどステーキハウスには行きましたが、基本
的に肉は脂身が少なめのしっかりしたものです(でも柔ら
かいですよ)。

今回のシカゴチョップハウスの肉は、フィレ肉でも脂多め
のようです。

さて、ステーキの話はこのくらいにしましょう。

今回のシカゴ訪問中、ランチを大人数で食べる機会が
あったのですが、同じテーブルのちょっと離れた場所に
座ったナイスミドルのアメリカ人の方が私の顔と企業名
を見たせいか、「東京からいらしたのですよね?」と聞い
てきました。

その方はある企業の社長さんだったのですが、筆者の
事業に関する知識は、不動産関係、ブローカー?という
こと以外は社名もろくに知らず、まずはお互いの自己
紹介や雑談をしていました。

不思議に感じたのは、なぜか私や私の会社について
いろいろ聞いてくる点です。他の人にはない食いつきとい
うか、相手の興味の強さを感じました。

そうしたらその社長さんが、日本は最近どうですかという
事を聞いてきたので、不動産関連で最近大きなニュー
スになっていたあることを思い出し、



モルガンスタンレー(MS)が全日空系のホテル多数を
20億ドル以上で買収したんですよ、MSが売ったのでは
なくて、現時点でMSが買いに来たんですよ



という話を引き合いにして、日本の不動産ビジネスへ
のチャンスが拡大しているようだ、という話をしました。

そうしたらなんとその社長さん・・・





そのディール、うちの会社がアドバイザー

んですよ





・・・・



・・・・・・・・・




おたく何者で?



いやあびっくりしました、筆者。本当に驚きました。日本
円にして3,000億近い取引のアドバイザリーって、並み
の会社にできることではありません。

ちなみにこの企業、日本では従業員300人以上を抱え
る外資系大手不動産ディベロッパーだそうです。シカゴ
が本社です。株価は4年半で9倍になっています・・・

去年1年でも倍です、自分の知らないいい会社はまだま
だたくさんあるものです。

これをきっかけに、私も俄然興味が出ましたし、その社
長さんも私が日本の今の経済事情とか知っているんだ
なと思ったらしく意気投合。

非常にいい刺激になりました。とてつもない刺激を受け
ました。当たり前ですが、うまく行っている企業の責任
者というのはいい顔をしています。

金曜にNYに戻ってからはお会いできて嬉しかった旨
のご挨拶のメールも入れておきました。あの社長さんに
はどこかでまた会えそうな気がします。



今日の激写;
it's a nice city