月曜日, 10月 24, 2005

システムステレオと2台目の加湿器

我が家の生活に必要な家具・家電はもうほぼすべて
揃っていたが、音楽を聴くためのコンポをまだ購入
していなかった(今まではプレステにCDをかけて、TV
のスピーカーから聞いていました)。
日本で使ってたものは持ってきていません、ちなみに。

また、冬に備えて、リビング用の加湿器(ベッドルーム
用は既に購入済)を新たに購入したので今日はそれら
について書くことにします。

まずコンポだが、求めていたのはCD/DVD一体型
のものである。なぜDVD一体型かというと、、、

アメリカリージョンコードのDVDは日本のDVDプレイ
ヤー(プレステ含む)では見れないので、アメリカのDV
Dプレイヤーを購入する必要があった。しかし、今更
あの四角いDVDプレイヤーを買って設置するのも面
倒くさいし、置き場所も困る。しかし、システムステレオ
一体型のものなら音もいいだろうし、一度で済む。

という現実的かつテクニカルな理由なのです・・。

さて、じゃあどれ買おっかなって調べだしたのですが、、

んんん?このでっかい四角い枠の部分はなんだぁ?
・・・おい!なぜ「カセット」がほとんどすべてのシステ
ステレオについているんじゃぁ!世代交代しろ!

この衝撃的事実!未だにほとんどのシステムステレオは
カセットを標準装備なんですよ。DVD一体型のシステム
ステレオでもですよ。あのソニーさんもパナソニックさんも
です。

カセットといえば私、その昔赤坂安彦(字あってる?)のミ
リオンナイツなる番組をラジオで聞いて歌をよく録音してい
ましたよー。誰か知ってるかな、この番組。

今となっては懐かしい城達也のジェットストリームも聞いて
いました。

まあとにかく、カセットはいりません。CDやDVD何でも書
き込めるこの時代にカセットは不要。ただし、どのコンポ
にもカセット機能がついてきちゃうので、しょうがない。

結局パナソニックのものにしました。ディスクが5枚入り、
コンパクトで、しかも割とおしゃれで、我が家のテレビにも
合うカラーの安いものを買いました(180ドルくらい)。

実際に届いて聞いてみたら素晴らしいのですよ、これが。
アマゾンの読者レビューの点数が異常に高い(16人で☆
4.5!)のも納得。本当に音がいい。DVDとカセットなくても
この値段で は安いと思う。日本の技術はすごいなぁ。


続いて加湿器。
今回はちょっと奮発した。冷気/暖気を選択できて、霧状
にする水を綺麗に一度ろ過するカートリッジ付で、バクテ
リアや細菌を殺すシルバースティックのついているアレル
ギー持ちの人用の製品を購入。
ちょっと高いが毎日使うものだし、高いと言っても1万円く
らいなのでね・・。活躍に期待しよう。

加湿器選びって本当に難しい。タンクに入れる水が汚けれ
ば湿度があがったとしても元も子もないし、手入れの問題
も重要。日本の製品はすごくよくできているんだろうな。


今日の激写;
ニューアイテム2点

小さいけど良質なコンポ (テレビ横の小さいヤツ)











リビング用加湿器