きました。バイオリンとピアノの演奏で、チケットは
$25、席は自由です。
・・・
・・・・・
ププッ!
ええ、的を得た感想ですよそれ。僕ですら笑っちゃ
います。僕笑っちゃいます。
筆者、場所で言えば新橋や神田、店では居酒屋や
蕎麦屋などには詳しいと胸を張って言えますが、ク
ラシックとかオーケストラなどという高尚なものとは
縁もゆかりもないまったくもってダメ野郎な生活を
送ってきました。
好きな音楽もどちらかといえば、流れるような美しい
楽器音楽よりも、上條恒彦の『だれかが風の中
で』のような渋めで暗い感じのものです。
今回は、私とは相容れない逆の趣味を持つ妻がど
こからか探してきたバイオリンとピアノのプログラム
を聴きに行ってきたというわけです。こちらでは選り
好みをせずになんでもやってみる、どこでも行って
みるをモットーとしていますので、クラッシックでも
行くことに決めたのです。
ただし、
慣れない事をやろうとしたせいか、どうもカッコが
つかないものです。
自分で言うのもなんですが、
この日、私のにんにく臭はすごか
ったですよ・・・
カーネギーホールに行く前に、メキシカンレストラ
ンで夕食をとったのですが、そこで食べたツナタコ
スについてきたガーリックライスが旨いのなんのっ
て・・・。
よせばいいのに全部平らげてきました。食べてい
る途中から、コリャ相当匂いがきついな、あとでや
ばいかなと自分で感じていましたが、自分らしさを
失わないためにあえて食べました。
ホールに入って演奏が始まる前から1時間くら
いは演奏どころではなく、にんにく臭大丈夫か
なということばかり考えていました。
つまり・・・
耳よりも鼻に集中していました
親切な妻は少しでも匂いを消そうと、飴をくれました
が効果は全くありませんでした。
従来の私と、新しい私が融合した記念すべき日と
なりました、こないだの金曜は。
来月も再びカーネギーホールに行ってきます。
ヨーヨーマってご存知で?チェロの有名な奏者らしい
ですが、それを聴いてきます。
今日の激写;
音楽はライブに限る
正面入り口

ここが一番小さい(270席)ホール
