にあると、トラベルウォレットの使い勝手
は、とても重要です。
単なるパスポートケースだけでなく、カ
ード類、お札・小銭、ちょとした半券や書
類、商品券、領収書入れ、ペンケースな
ど多くのニーズを満たしてもらう必要が
あります。
それでいて頑丈で長持ちするもので
あって欲しい。
この10年間は、NYにいた頃に妻がくれ
たトラベルウォレットを使い続けてきま
した。
縁がかなり擦り切れて来ていたので、
今年買い換えました。
相当、調べました。何がいいか。
値段と機能、サイズなど。
求める条件を満たすものがなかなかなく、
最後はTUMIのものに落ち着きました。
素材は縁部分だけがレザーです。メイン
はメッシュっぽいナイロン生地。
開くとこう 一部カードを塗りつぶし・・
クリアカバー付きのカード入れには持ち主
表示のため、名刺を入れています。
左右上部にはパスポートのような縦の少し
深いものをさしこめるようなポケットにな
っています。
少し横幅のある英国のランディングカード
も入ります。
閉じるとこう レザーのストラップが付いています
大型で筆者は普段は外します
なお反対側は航空チケットなどすっと紙を入れら
れるような差し込み口があります。
は最強のトラベルウォレットでは・・・と
思うようになりました。
求めるにあたっての大事な条件は、
・ファスナーで閉じられて、180度開く
・23-25センチくらいの高さ(A4サイズ
の横幅より長い)
・カードがたくさん入る(最低10)
・ペンホルダーがある
・内部にファスナー付の小部屋が
ある
でした。
まずは、25センチくらいのものは意外に
に少ないです。
A4のちょっとした印刷物は持ちますよ
ね。予約したもののコンファメーション
など。もちろん航空券もぱっと入れて
余裕のあるサイズ。
ファスナーはうっかりモノが落ちたり
しないための譲れない条件でした。
そして180度開くのは、やはりたくさん
入れやすいのと整理がしやすい。
カードは人によりましょうが、筆者は
プライオリティパス・米ドル&円のクレ
ジットカード&キャッシュカード、会社
の保険証・社員証、レンタカーやホテ
ルのIDカード、英国のレジデンスパー
ミット、日本で行く病院の診察券、航
空会社のマイレージカード複数・・・・
など。
これらをバラバラで持つのはいやな
ので、一つで済ませたい。
内部のファスナーは外貨や、入りき
れなかったカードなどをしまいます。
筆者の場合一人で出かける時も長い
と2週間以上ですし、日本では新幹線
など鉄道チケットもまとめて受け取っ
ておくことがあるので本当にしまうも
のが増えます。
家族旅行でもパスポート4冊をまとめ
て入れることがあるので厚さも多少は
必要です。
2016年もたくさん旅をすることになりそ
うなので、活躍してくれるでしょう。
旅の大事な相棒です。