トーマスランドに行った翌日、欲張り父さん
は1日もらってツーリング。
月曜日が祝日のイギリス。あいにく天気は
土曜日昼過ぎまでしか良くないとの予報
だったので、午後早めに戻る予定で出て
きました。
バイブリーというのはコッツウォルズ地方
の小さな村。世界一美しい村という形容
がガイドブックにはありますが、コッツウ
ォルズはどこも綺麗な黄色い石灰石の
家が素晴らしいです。
コッツウォルズ地方は、家族で何度か行
っています。アイルランド旅行の帰りに寄
ったストラットフォードアポンエイボンもこ
のエリアから少し北で、ロンドンからのバ
スツアーだと組み込まれることが多いで
す。
バイブリーの場所は、ロンドンから見て西。
オックスフォードを越えて行きます。
高速鉄道を使った最短ルートでも130
キロほど。最短2時間です。
グーグルマップだと一般道だけでも
2時間20分ほど、とありましたが、筆者
のガーミンのナビだと3時間弱。
うーむ。
賢いのはグーグルのようです。まあ、
しょうがないか・・・。
一般道はひたすら丘陵地で綺麗な場
所を通って行きます。

こういった下道を使った方が、楽しめるの
はいつものこと。制限速度も50や60マイル
がほとんどなので、筆者の250ccバイクに
優しいです。
筆者は行きは下道で行ったので、150キロ
ほど乗りました。一度トイレ休憩を入れて
ちょうど3時間ほどでした。
着いたのは1時前で、陽射しに映えた石の
色が美しいです。
今回はタンクバッグだけでリヤはなし。
日帰りで、1日をフルで使わないツーリ
ングであれば、十分です。
最初からレインウエアを服の上から着
ているので、かさばる荷物もありません。
バイクを止めた手前は歩道と川になって
いて、緑と石灰石、水の流れる音が見事
にマッチしていました。
本当に小さな村です。ファミリーで行くなら、
ここを目的地にするよりは、コッツウォルズ
地方は他にも多く見どころがあるので、
立ち寄る、というくらいがいいと思います。
本気で見るならこの地方は1泊はしないと
厳しいです。往復だけで最低でも4時間以
上取られますから。
帰りは高速でしたが、M40という高速は一般道A40
と直結していることもあるせいか、そんなに長く乗ら
ないので退屈感はあまりなしでした。
帰路は2時間ちょうどで戻り、15時半過ぎでした。
朝遅め出発のバイクツーリングとしては、ちょうど
よい距離と疲れの少ないルートです。
ライダーも多かったです。こちらは皆大型バイク
ですが。