オイスターカードというのは、スイカみたいな
もので、バス・地下鉄・地上線などが乗れる
ものです。
スイカ同様にチャージすることも可能ですし、
定期券として使うこともできます。
今回はその定期券--トラベルカードを更新し
ようとしてうまくいかない状況になっています。
面白おかしくお伝えしましょう・・事実ですが。
まず、筆者は1年定期を買っています。
金額にして昨年は1700ポンドくらい。
今年は1800ポンド・・
結構な値上がり。今やインフレなどないくせ
に・・・
まず、駅のチケット窓口(みどりの窓口みた
いなカウンター)を探しました。昨年同様
パパッと更新するために。
・・・ない
・・・・どこも閉鎖っぽい
・・・・・不自然なほど全部
閉鎖されてる
そこで改札近くにいる見張りのおじさんに
聞いてみました。気分はアラレで。最近流行
り。我が家で。
筆者; んちゃ!
チケットオフィスどこ?
おじさん; 全部閉鎖だよ
筆; ほよよ なんで?
おじさん; 市長が決めたからだ
筆; おめえ理由になってない
だぎゃあ
・・理由はコストカットです。この2月から始まって
いるようです。知らなかった・・・
イギリス社会に疎い・・・住んでいるのに。
想像してください。こんな光景。
みどりの窓口 全廃止
キオスクしかない
・・キオスクはここでは関係ないか・・
これは・・衝撃ですね。切符買えずにビール買う。
いやいや、全部あの機械で買えと。もしくはオン
ラインで買う(チャージなど)。
おじいさんやおばあさんはどうするんだろう・・
ITリテラシーの低い方はどうするんだろう・・
なかなか大胆なことをやるのですね。まあ、
自分の経験で見ても、窓口を使うのは年数回です
から、合理的な決定ではあるかもしれない。
あの機械も一応なんでもできるし優秀だし。
さて、窓口がないならしょうがない。
機械。
"アンタの支払額は
大きすぎて機械では
対応できません"
このバカ機械!
代替策を示せ!
じゃあしょうがない、最後の手段。オンライン
で定期を更新。
ログインIDとパス忘れそれを取り戻すのに
1時間・・・
・・・ビザ拒否
・・・・アメックス拒否
で、進まず。
ウオオーイ。
ビザに電話しました。
筆; んちゃ!
支払うまくいかないんだけど
ビ;いえ、リクエスト来てないですよ
うちのせいじゃないです 交通局の
サイトの問題でしょう もう一度やって
だめなら交通局に電話したら・・
(超親切に対応してくれました)
アメックスに電話しました。
筆; んちゃ!
支払うまくいかないんだけど
ア;うちは4回も承認出してます でも
その先に進んでいないようですね 交
通局のトラブルでしょうね
(こちらも超親切に対応してくれました)
気の毒がられたよ
カード会社に・・・
そりゃ、公共料金的な支払いを1800ポ
ンドもやろうとしてる客だもの・・・ね
くう・・やはりカードではなく、ダメなのは
交通局だったか・・・
ただ、エラーメッセージに気になる表示が。
あなたはアクティベートすべき別のカード
がありますとか書いてある。
オートチャージをキャンセルしたことが
影響しているのかな。キャンセルでも
アクティベートが必要なのかな・・・
ということで、とりあえず前進なしで定期
が切れました。
半日費やしました。
こうなると、交通局に電話するしかなさ
そうです。
それにしても、やはり窓口全部廃止と
いうのは不便。
せめて乗り降りの多い主要駅くらいは
置けと思うのですが・・・・
社会に疎外された感覚を得た出来事
でした。
追記;その翌日・・・進展があり、無事に
更新できました。
次の日も朝からオイスターカードで頭
がいっぱい。
定期券がない状態なので、改札を通ら
ない(正規の)ショートカットから駅に入
ることができません(説明ははしょりま
す)。
これによって、貴重な朝の5分をロス・・
さて、地下鉄の窓口がなくなるのは分
かった。
ひょっとして、地上線はまだあるので
は!?
ネットで、地上線と地下鉄の入り口が
一つだけで一緒になっている隣の駅を
調べたら窓口空いてると!
よし!定期買える!
定期の購入でこれほど嬉しい思いを
したことはありませんよ・・・
ということであっさり無事に済みました。
ただし、筆者の認識に誤りがあり、チケ
ット窓口はやはり順次閉鎖されて、最終
的に全廃だそうです。
これは地上線・地下鉄関係なく、たまた
ま今回空いてた隣の駅は、10月にすべ
て閉鎖されると。
単に順番待ちのようです。
の駅と、自宅最寄りの駅は既に閉鎖され
た後だったという訳でした。
今日行ったチケット売り場のおじさんは、
寂しそうでした。。。。
英語で励ますことができない自分が
いやになりました・・・おじさんスマン
さすがおじさんは、高額支払いは機械
だめと知っているので、来年からはオ
ンラインだねと言われました。
そうそう、オンラインもダメだった理由を
突き止めました。
さらっと可能性は前述しましたが、オート
チャージをキャンセルする申し込みを、
定期更新前にオンラインで申請してあ
ったため、それが済んでから(キャンセル
を有効なものにするためのアクティベー
トという手の込みよう)でないと、処理が
進まなかったそうです。
改札でそれをアクティベートするために、
タッチが必要だったと。しかも自分がオー
トチャージの基準場所に指定した駅で
ないとダメだったのです。面倒ですこれ
は。
カードのデータを更新するには、アクテ
ィベートが必要。これは定期をオンライ
ンで買っても、必要です。
そのアクティベートも無事に終え、一応
全部の処理が終わり、
1,800ポンドを定期代
として支払いました
ハハ・・何事も経験!