金曜日, 7月 03, 2015

偶々贅沢 ビジネスクラスのデメリット

マイレージを使ってのアップグレードで
行き帰りともにビジネスクラスのお世話
になりました。

いつもかなりの人がアップグレードリク
エストをかけているので、直前まで発券
できない筆者は一度も実現したことが
ありませんでした。




今回は本当にラッキーでした。

キャリアはJALでした。



窓側だと完全個室状態に近く、窓を3つ
も独占してかなりの快適空間です。

子連れでも隣との仕切りを開けることが
できるので、安心です。今回は筆者
一人でしたが。















くつろいでる・・テレビよりも本です筆者や音楽です






























ディナーの前菜 往復ともに和食にしました





























メイン 味が濃く塩気が強い でもおいしい




























お酒も豊富で、日本酒と焼酎を頂きました。



食事は離陸後のメインを除けば、ビジネスは
好きな時にアラカルトメニューから頼むことが
できます。何度でもですが、一度で十分です。

このメニューも充実していて、素晴らしいです。







ビジネスクラスの最大の利点はシートだと
思います。

フルフラットで専用マットレスまで敷ける。

ということで、出発する場所の時間できっち
り心行くまで寝てしまいました。


これが、着いてからが辛い。調整なしに
出発地の時間を持ち込むので、時差ボケ
が半端ない。

エコノミーとかだとしっかり寝れないことも
あり、着いてからも疲れでちゃんと寝れたり
します。

ビジネスだと疲れなしに着いてしまうので、
きつい。

ということで、ビジネスのデメリットは時差
ボケ解消に時間がかかることです。

今回は日本に着いてからも、イギリスに
戻ってからもかなり戻すのがきついです。


なんて、贅沢ですよね。

筆者は自分でいうのもなんですが旅慣れ
ているので、エコノミーでも結構うまく快適
に過ごせる方です。

日系会社のエコノミーはサービスクオリテ
ィも高く、不満はありません。