月曜日, 4月 20, 2015

再びセブンシスターズカントリーパークへ

以前バイクでツーリングした、イースト
サセックスにあるセブンシスターズカン
トリーパークに、今度は家族でドライブ
してきました。


あの時は曇天。しかし、崖の上から
決死の撮影をしてきた良い思い出
です。





切り立った崖の上は、トレッキングする
には最高の場所です。

そこに行かずとも、ビーチまでも歩い
て30分ほどで、子連れでも十分行け
ます。

軽く舗装された道路もあるので、ベビ
ーカーでも大丈夫。







風は強かったですが、青い空の春。

妻と娘で作ったサンドイッチと、これま
た妻手製の唐揚げ、それから前の晩
にテスコで1ポンドで仕入れたプリング
ルスの新製品トルティーヤチップス
フルーツ、手挽きのコーヒーやら大量
の食材を持って片道3時間ドライブ。

いきなり横道にそれますが、プリング
ルスのトルティーヤチップス、なかなか
よいです。

ただ、プリングルスは高いので、そこ
がどうかなあ。トルティーヤなら、他に
も安くておいしいのがたくさんあるの
で、プリングルスはチップスがいいかも。






























前夜のコーヒーの仕込(ガラガラ挽くだけ)
ビールを飲みながら・・ってこっちがメイン
だったりします。














































高速を抜けた先はとにかく気持ちの
良い田舎道。

茅葺の家には今も人が住んでおり、
ド古そうな味のあるレンガの家が集落
を築いていて、趣があります。










到着 これは駐車場 10時台でも既に
結構いる。












































パーク内すぐから見たビジターセンター。
トイレは先にここで。












































パーク入り口すぐ 進行方向を見ます。
写真真ん中の丘の奥は切り立った崖 海です。


この半舗装道路が奥まで続くので、ビーチま
でのファミリーにはとても有難いです。




今回は筆者と子供たちは草の道を。川を覗き
こんだり、草の奥の方に行ったり。

妻はベビーカーを押して舗装道路を行きました。















































パーク内から、来た方向を振り返れば、菜の花
畑が遠くに美しく広がります。流れる川の水は
綺麗で、澄んでいます。




















































思いっきりトレッキングの出で立ちの方も
いれば、ジーンズに革ジャン、スニーカー
の人もいる手軽な場所。



ただ、丘を上って行く場合はそれなりの勾
配なので、靴だけでも底がしっかりしたラン
ニング用スニーカーだと楽です。

前日が雨だったりすると、一部は足元が
ぐずぐずしているエリアもあるので、ベスト
はトレイルランニングやトレッキング用の
ローカットシューズがいいでしょう。

海沿いということもあり、風も強めです。









もちろんジーンズにデニムジャケットの
人もいる。それくらい手軽なハイキング
エリアです。










































途中、羊さんを追いやる羊飼いに会いました。
しばし皆で様子を見守る。



去年はここは洪水で通れませんでした。




































そして目玉は・・・














やはりこの崖。

崖上を歩く人の粒から大きさが分かると
思います。












































崖には柵もなく、トレッキングコースが
ずっと続きます。一日中歩き続けるの
も、いいでしょう。

時々、シリアルバーやコーヒーを飲ん
で休憩なんて、素敵ですね。ただ、
崖上ではトイレはどうするんだろう・・・
野に放つのかな・・・・未確認です。




ビーチ沿いで寝そべる人も。

ただ、ここは完全に石コロのビーチ。

筆者はレジャーシートとテント用の
マットを持っていきました。

風が強かった。


娘は貝殻を126個拾ったそうです・・



来た道を戻り、娘も息子も良く歩き
ました。息子は最後の最後でベビー
カーになり、寝てしまいました。


帰りの車は、ロンドンに入ってから
軽い渋滞にはまりましたが、それで
も帰宅は16時台。いい遠足になり
ました。

久しぶりだった日帰り340キロのロ
ングドライブ。イギリスならではの
楽しみの一つを春に早々できて
良かったと思います。