水曜日, 8月 03, 2011

アメックスとのやり取り

久しぶりに英語を話しました。

先方はカード会社のアメリカンエキスプレス(米国)。

筆者、先月末でカードの有効期限が切れたことに今日
気付き、新しいカードが送られて来ていないので米国
のカスタマーサポートに電話しました。

この時、日本のアメックスは何にもしてくれません。別
モノです。

やや苦労しましたが、事態を把握しました。

英語はしばらく話さないとやはり聞き取りが難しいです。
何度か聞き返して、答えて。。

結局、米国のアメックスから見て海外在住のカードメン
バーには、切り替えカードをいきなり送るのではなく、
ブランクの封筒(封筒にはアメックスからだよとか何も
書いていない)を送って、中に指示がある通りリアクショ
ンして、その上で改めて切り替えたカードが送られると。

そしてそれを私がアクティベーションして初めて使えると。

セキュリティの問題から手の混んだやり方をしているそう
です。そうですよねえ、海外だとブラックマネーの可能性
もありますものね。

なお、米国のシティバンクのキャッシュ/デビットカード
はいきなり送って来ましたよ。。。。

そこはチャージカード(アメックスは正式にはクレジット
カードではなく、チャージカードと言います。NYの同僚
もチャージカードと言っていました)との違いでしょうか。

・・・そう言えば、少し前にありました。ブランクの海外
からの封筒が。シティやアメックスのダイレクトメール
(セールスのメール)だと思って捨ててしまいました。

ジャンクメールと思って無視されるケースが多いそう
だと話した相手も言っていました。。。

でも解決して良かった。海外の新聞などの購読料は
まだアメックスのドル決済で行っているので、切れた
ままでは面倒なことになっていました。