日曜日, 12月 02, 2007

欲張りイタリア旅行記⑤; バチカン市国

ローマの中にあるバチカン市国、宗教団体がそのまま独立

国になったようなものですね。


ここを丸一日近くかけて鑑賞してきました。


朝早くに行ったのですが、全く甘ちゃんだったようで、行列

に並ぶこと3時間近く・・・入るまでにひと苦労でした。




















美術品は一級品のものが多すぎて、感覚は開始1時間

ほどで麻痺してきます。どれも教科書に載れるクラスの

ものばかりで、集中力も必要なバチカン博物館、めちゃ

くちゃ疲れます。


でもさすが、ローマに行ってここを訪問しない理由はあり

ません。盛大の一言です。


妻はイヤホンガイドを聞きながらまわっていましたが、あ

れ全部聞いて見たら1週間かかるんじゃないかしら・・・



下の写真見てくださいよ。ただの天井ですよ。もう全部

が全部こんな感じで、世界中の富が集まってしまった様

子です。



























宗教おそるべし




筆者なんて、心の狭い人間でして入場するまでの間に

「1時間あたり○○人が数十ユーロ払ってここ入って、一

日いくら収入があって、365日だからエート・・・修繕費

いくらくらいでエート・・・」てなことを考えていました。


この下の地図っぽいの見てくださいよ。絵じゃないんで

す、これ。織物なんです。
























タペストリーの間 というのがありまして、巨大サイズ

で豪華絢爛な織物が見切れないほど廊下にズラッとかかっ

ているのです。


筆者がイトーヨーカドーで買ったリビング用ラグがこ

の一枚で1億枚くらい買えちゃうのしから・・・


とにかくすごかったです。きらびやかだけでなく、どの

美術品もデカくて、圧倒の連続。


極め付けは博物館最後の広大な間にある、













これがすごい。どっひゃーです。撮影禁止だったので写

真はありませんが、上のリンクからご覧ください。


馬鹿でかいんですよ。とてつもなく高い天井の横壁一面

に書かれてて細かい。これだけでも見る価値があります。


そしてこの日も疲れた体をワインとパスタでいたわって

やりました。


夕食前は時間があったので、トレビの泉に寄ってきまし

た。これもでかいんです・・・




















今日の激写;

本文にちりばめました