夏にスコットランドにツーリングに行くこと
に加えて、それとは別に家族でイギリス南
西部(コーンウォール地方)をこちらも1週
間ほどドライブ旅行する予定なので、前か
ら気になっていた、アクションカメラを買い
ました。
コーンウォール地方はここ。この右のデボン
地区もセットで回ります。
やっとアクションカメラの話題に入った・・
ちなみにアクションカメラというのは、アウト
ドアで使用するための小型のビデオカメラ
です。
ウエアラブル(スキーやスノボ、サーフィン、
登山などで使う)だったり、ヘルメットにつけ
たり、自転車やバイクにマウントしたりします。
もちろん普通のビデオカメラとして使用でき
ますし、デジカメにもなります。
機種そのものが防水(これは高い)だったり、
ハードケースに入れて水を防いだりもします。
筆者が買ったのはソニーのもの。
手振れ補正機能が強力なようなので、このモ
デルはバイクには適しているかなと思って選
びました。
機種自体は防水ではなく、ケースに入れる
ことで完全防水になります。雨もあるので、
基本はケースに入れてです、バイクでは。
などなどを口コミやyoutubeの投稿を見て決め
ました。
箱から出した内容物はこれ。
左上の黒いのが本体。比較のため1ポンドコイ
ンを置きました。非常に小さいです。縦横7セン
チ4センチほど。
右上のものがケース。録画にはSDマイクロカードの
64GBを別途2枚買いました(カードは付いてきません)。
MP4の60psで5時間半撮影可能です。30psなら8時間
以上可能。
バッテリーは1枚付いてきます。wifiとか余計なものを
オフにしておけば、2時間くらいは稼働するのでは。
なお、モバイルバッテリーなどで給電しながら使うこ
とも可能です。バッテリーはもう1枚買っておきました。
ケースに入れるとこうなります(右のです。横置きに
しています)。こちらも比較のため、デジカメとボール
ペンを置いてみました。
これをバイクにつけるために、マウントを別途
購入。
取り付けは簡単です。ハンドル右側のバーに付
けました。ここだと何も干渉せず、かつ視界が開
けています。結構いろんな場所につけられます。
真ん中手前のマウントはナビのものです。
ケース入れると思ったより存在感がある・・
近くから。
マウント部分のみ。角度をいろんな方向
に変えられるのが便利だと思います。
録画オンオフは上のボタンで。
簡単に取り付けが終わりまして、次回は寒く
ない日に実際に録画して確認したいと思い
ます。