土曜日, 7月 05, 2014

野暮用で日本に

2週間行って参りました。

妻には苦労をかけました、感謝です。





1週間前の土曜に戻りましたが、先週はその分
ロンドンで何かと押せ押せになり、久しぶりに
アップアップでした。



こういうことは年に数度はありますよね、社会
人であれば。

さて、北から南まで、各地を転々としてきまし
たが、いまさらながら思ったのは、







日本のホテルの
クオリティの高さ







です。

プライベートではないので、予算の制限はもち
ろんあります。

当然1泊に諭吉さん1枚なんて払えるわけもな
く、利便性とサービスを天秤にかけて、ギリギ
リのところでやるわけです。

平日であれば6千円台、週末だと9000円くらい
で、ならすと全国転々としましたが8000円で
お釣りがくるホテルで間に合わせました。

しかし、クオリティは海外のホテルの数倍で
すね。見習ってほしいです、平気で2万とか
3万とか取る欧米の大手チェーン。



まず、クリーン。徹底的にクリーン。チリひと
つ落ちていないうえ、カーテンやデスク、調度
品どれをとっても”手抜き”感がないです。

サービスのクオリティも高い。

シーツを替えないだけでペットボトルの水が
貰え、携帯の充電器はどのキャリアであって
も合わせられるものが部屋にあったり、
wifiもフリー。

クローゼットにはファブリーズのような、シワ取
りと匂いを押さえるスプレーが毎日満タン
補充されており、自由に使えます。

アメニティもブラシ、クシ、歯ブラシなどなど
充実度合いは海外の比ではないです。


しかも、私が首都圏で拠点にしたホテルは
神奈川県の東京寄りだったのですが、連泊
だとワイシャツを無料でクリーニング。

これが手仕上げで、素晴らしい。パリッと感が
ロンドンとは比較にならず、気持ち良かったで
すねぇ・・・


これで1万円で数千円のお釣りが来るので
すから、ホテルは儲かるのかな・・・




なお、日本の天気はほとんど雨も降らず、
傘は1度か2度さしたくらいです。

最後の数日を除けば暑い日もなく、
全般的に過ごしやすかったと思います。


筆者は食事にこだわりがないので、意図し
て食事を楽しんだわけでないですが、
新幹線待ちの時に立ち寄った仙台の牛タン
屋さんはさすがにおいしかった。

しかも牛たんはロンドンでは食べられませ
んね。








さて、アフター5も含めたプライベートは、朝
から晩まで移動に次ぐ移動で、買い物もで
きずでした

週末を一度挟んだのですが、日曜は移動で
遠地に飛ぶ必要があったので、土曜だけ
日帰りで実家に行きました。

両親に会ってきました。乗りませんでしたが、
バイクにも再会。




































弟もたまに乗って、父とともに綺麗にしてくれ
ていました。弟がいつかスタンド出しきらず立
ちゴケしたと聞きましたが、怪我しなかったか
な。

無理して支えて捻挫とか肉離れとか起こさず、
流れに任せて自然に倒れたほうがいいから
ね。チャン、読んでいたら覚えておいてね。

おっと今日は弟の誕生日だ。

まだ若い、とにかく楽しいことはやり尽して。
時間は一瞬で過ぎ、やらない後悔は永遠
だよ。




慌ただしい日本でしたが、行く前と行った後
の方が大変ですね。

行く前は2週連続で週末も会社に詰めて準
備でしたし、帰ってからはたまったロンドンの
仕事と日本で貰った宿題対応、月初の諸々
の庶務など。報告もいろんなところに日本語
英語であげる必要がありました。

精算もしなくちゃ・・まだしばらくアップアップ
が続きそうです。