月曜日, 11月 18, 2013

コーヒーひと手間

昔からコーヒーをたくさん飲む方です。

職場でも、コーヒーだけで1日5杯くらい
は飲みます。

時々、ローストした豆も食べてます。
カフェイン中毒かな・・

同僚のイギリス人に、それを見られ、














うわ、豆食べてる・・・




おいしいよね















え?お前もか。仲間よ。





量も多い。がぶ飲み。

ただ豆にはあまりこだわりはなく、インス
タントで十分、というよりインスタントが
結構好きでした。手軽に濃さを調節でき
るので。

妻もコーヒーが好きで、筆者よりも味に
はこだわりがあります。インスタントは
まず飲まない。お湯を上からパーッと
入れてドリップする出来合いのありま
すよね、ああいうのを飲んでいます。




最近寒くなってきたし、コーヒーを少し贅
沢な時間にしようと思い、親が来た時に、
日本の手で豆を挽くアイテムを買ってき
てもらいました。カリタの定番。

イギリスは、電動ミルは多いですが、手
でガラガラ回して引くのはほとんどあり
ません。

日英のアマゾンで調べると、日本は本
当に道具に対して細かいこだわりがある
ということがわかります。

日本のコーヒー文化はすごい。


さて、豆ですが、あの挽いている時の香り
がたまらないですよね。まず袋をぱっと
開けて香りを楽しむ。

挽きながらぽわーんと空気にあふれる
あのほのかな甘い香り。

コーヒーを楽しむのはここから始まって
います。



手で挽くミルだけ日本で買って、あとの
コーンや複数用ポットはイギリスで。

豆はアマゾンで検索するとトップで出て
くるイタリアの豆。高評価。安い。

最寄りのスーパーにも売ってたので
買ってきました。

結局今回、全部で


・手で挽くミル(カリタ)
・コーン(フィルターを受けるやつ、これ
もアマゾンで買ったらハリオのセラミッ
クのだった)
・複数人で飲むときの大き目のコーン
とサーバーのセット
・豆
・ステンレスの計量スプーン

を買いました。楽しい。























土曜の朝、さくらにガラガラやってもらい、
一杯。























美味・・・
喫茶店の味だ・・・






想像以上でした。何より、本当に楽しい
贅沢な時間。

平日は朝バタバタするのでのんびり
出来ませんが、これがあるだけで
週末の朝なんか起きるのが早くなっ
てしまいます。


冬は熱いコーヒーで乗り切るぞっと・・