土曜日, 5月 04, 2013

ハリーポッターのスタジオツアー

姉たちが来訪した時のメインイベントを記すのを
忘れていました。最後に取っておこうと思って今
日まで来てしまいました。


姪がハリーポッターの大ファンなので、ロンドン
に来たらハリーポッターにまつわる場所をでき
るだけ訪れたいとのこと。

筆者は映画も原作も一つも見ていないので、姉
の指示に任せてセッティング。

こういう機会がないとまとめて回らないので、
かえってとてもいいチャンスに恵まれました。



一つの場所だけは、事前に周りの人に聞いて
おいて、金融街シティに行った際に立ち寄って
来ました。


アーケード街ですね。

平日はとても賑わっています。


























また、キングスクロス駅の、9 3/4 ホームなども
行ってきました。

ここはかなり有名な場所なんですね、人だかり
ができていて、並んでいます。

ホーム(壁?)に吸い込まれるように入る場面が
あるそうなのですが、そこの前で記念撮影がで
きるようで、それを待っている人が大勢。

さすがは世界のハリーポッター、筆者もいつか読
んでみたいです。


そしてメインイベントは、タイムワーナーの、ハリー
ポッターだけを舞台にしたスタジオツアーです。

ユーストン駅から電車で20分くらいでしょうか。

キングスクロスに立ち寄ってからユーストンに向か
い、食事をして電車に。

この時点でなんだか楽しいです。コーヒーやお菓子
を食べながらしばし地上線の移動。

ワットフォードジャンクションという駅で降りると、直
通の2階建て送迎バスが出ています。



車内です

















これに揺られて15分くらい。


着きました。広大な敷地です。




















上が入口。

なお、このスタジオは予約制です。

筆者たちが行ったのはイースター休暇中だったの
で、混雑しています。

予約がある旨伝えてチケットを受け取ります。IDも
必要です。

気の毒だったのはお孫さんらしき子供を二人連れ
ているおじいさんとおばあさん。

予約が必要なことを知らなかったようで、普通にチ
ケットを買おうとしていました。

しかし、この日はもう全部予約で埋まっていて、
応じられないことを滔々と伝えられています。

担当者の人が外まで出てきて何度も説明。

中東系の方たちでしたが、気の毒すぎて見ていら
れなかったです。きっと、休暇のこの時期に、ハリ
ーポッターのファンのお孫さんたちを連れてきてあ
げたのでしょう。


ネットの発達はよいことですが、使えないお年寄
りにはハードルが高い。デジタルディバイドはいろ
んなところにあるんだと思いました。

世の中的には、調べてないのが悪い、ですが、そ
れで片付けるには気の毒すぎた光景でした。



さて、館内に入ると入場の列列列・・・。

広いホールに写真が並んでいます。



ここで40分くらいは列に並んで待ちました。


















筆者以外はipodのデジタルガイドを頼んで
います。

映画を観てから来るべきだったと後悔しました。
ファンにはたまらない思い出のシーンや、ロケー
ションなのでしょう、映画を知らなくてもこれはすご
いセットだと思いました。



ごく一部ですが写真を掲載しておきます。



































































歩きっぱなしですが、たいていが室内ということも
あり、ベンチも多いので疲れをあまり感じません。

魔法の力もあるのでしょうか。



筆者たちは15:30からでしたが、終了したのは17
時過ぎ、お土産屋さんも含めると滞在時間は待ち時
間も含めて4時間ほどでしたか。


そのまま皆でまたバスに乗って戻り、その晩は
レストランでごちそうでした。

半日コースとなりますが、ハリーポッター好きの
人の期待を裏切らない手が込んだ場所です。

姪も、姉も喜んでくれて、筆者はチケットを取って
引率したくらいでしたが、よかったなあと任を終え
ることができました。