月曜日, 12月 27, 2010

建設中のスカイツリー クリスマスver.

クリスマスイブの晩、何気にツリーを見てみたら
ツリー仕様のライティングになっていました。

僅かな光の加減なのですが、あまりに美しかっ
たので、夜景モードで撮っておきました。





















心なしか東京方面のビル群も普段よりもカラフ
ルに見えました。

翌日も気になったので、夕方撮ってみました。

富士山も綺麗に入っています。




















完成近づくツリー。ライトアップされた姿が待
ち遠しいです。

鬼怒川温泉 & なんちゃって世界一周旅行

鬼怒川温泉に行ってきました。

筆者の住まいは、東武線が最寄り駅なので日光
や鬼怒川方面に出やすいのです。

日光は以前行ったので、今回は温泉郷の鬼怒川
にしました。

特急の個室が平日割引で安くなったので、それに
乗って行きました。隣室は外人さんの観光客。

寒い時期なので、鬼怒川ライン下りなどは運休で、
外出は東武ワールドスクエアくらいでした。

しかしこれがかなりすごいです。日本人の得意技
を見せつけられた気がしました。手先の器用なミ
ニチュア作り。職人技です。

ここでは既にスカイツリーも完成しています。





















かなり精巧なものです。本物の1/25ですが、26メー
トルあります。ツリーだけでなく、周りの商業施設な
ども再現しています。

もともとこのワールドスクエア、日本と世界の有名
な建造物や遺跡をミニチュアで再現したものです。

一つ一つが素晴らしい出来で、大人も子供も楽し
めます。

あとで振り返って写真を見ると、本当に現地に行
ったかのような見栄えです。

例えば・・・

ピラミッド!




















人の姿もリアルです。



それから・・・バチカン!
















圧巻です。左奥はエッフェル塔です。

こういうものが何十とあって、飽きません。男性は
特にこの手のものは好きでしょう。

日本の金閣寺や平等院鳳凰堂、厳島神社もありま
すし、中国の万里の長城もあります。

さくらも万里の長城で写真。

















広さも適度で、数時間でぐるっと見て回れました。
幸いこの日は気温が高かったので、助かりました。

3時過ぎに旅館にチェックインして、あとは温泉と
食事を満喫し、一泊の旅行はあっという間に終わ
りました。

日光・鬼怒川はまだ近場の温泉街として生き残っ
ていますが、生き残り競争は熾烈なのだろうと
感じました。客の目も口コミなどで厳しくなってお
り、この値段でこんな立派なサービス・設備は日
本だけではないかと思います。

日曜日, 12月 12, 2010

ツリー朝焼け

今週末は天気が良かったですね。朝、ツリーが
陽の光で赤く輝いていました。右奥に富士山も
良く見えました。

















建設中で伸びている時こそ、生きもののような
気がします。

電車の友・・出番は来ず

今回長旅に出る用事がありまして、少し前に買っ
た友の出番がついにやってきました。


友です。




















いますよね、時々小さい小瓶だかボトルだかを
持っている人。憧れでした。ロマンでした。

アウトドア用の携帯飲料入れです。チタン製な
ので錆びず、金属臭もなく、また飲料の臭いも
つきません。

ウィスキーをコポコポ入れて、北国に出かけて
参りました。帰り、寒い中で疲れた体を癒すべ
く新幹線で一杯・・・と、行く前から楽しみでしか
たなかった筆者。

しかし、、、行った先にはもっと素晴らしいもの
が待っていたのです。筆者、甘かったです。


それは、、コメどころならではの日本酒・・・・


しかも、レアもの弁当まで購入する機会に恵ま
れました。

その名も、





牛肉どまん中




たまりません。どまんなかに来ました。

実はこれ、筆者の義姉が、是非食べてみてごらん
と事前に教えてくれていました。駅を出ると社内で
注文取りに来るからそこで頼むべしと。

帰りの新幹線の筆者・・・



ドキドキ。。。来るかな。。。まだかな。。。




来ましたどまん中




前の方で頼んでいる人に対して、どまんなか二
つですねとかスタッフが言っているので、筆者も
通ぶって「どまんなか一つで」とさらっと頼んでみ
ました。

本当は心は大興奮。どんなのが来るんだよ!?

既に手には地元の日本酒のカップ酒。



しかし!



カップ酒と侮ってはいけません。まず、瓶ではなく
アルミです。380円もします。辛口のくせに上品な旨
さが後に残る不思議な味。

エクセレント スモール と説明書きにありましたが
まさにその通り。都内では買えないのでしょうか。


これがカップ酒とどまんなかだ!わがだが?
















そして・・冒頭に紹介した友の出番はありませんでした。
次回、静岡に行くときに友には同行を願うつもりです。

日曜日, 12月 05, 2010

アテローム 手術レポート

手術前の顛末は前回ご報告いたしました。

今回は状況を思い出して面白おかしく愉快なアテローム
手術の顛末を書きたいと思います。

それにしても順大の先生方、手際よく説明も分かりやす
く、手術もスムーズで本当にお世話になりました。さすが
はプロです。

医療の現場に携わる皆さまは本当に素晴らしいお仕事
をされていると感服しました。

ではアテローム手術記です。

--------------------------------------------------

服の上に健康診断の時に着るような、青いガウンを羽
織りました。

手術そのものは15-20分くらい。

担当医1人と看護師さんの他、見習いのお医者さんが
二人くらい集まってきました。大学病院ですから、今日
の筆者は大事な勉強材料です。

「衆人環視ですか」と軽口をたたくと医者はニヤリ。

なぜニヤリだ?

手術の概要を聞く。1センチ少し傷ができますと。まあ、
切ってるわけだし気にしない筆者。

いっそのこと木枯らし紋次郎ばりにつけてくれた方が
貫録がつくというものです・・・



あっしにはアテロームは関わりのねえことで・・・


















はぅ・・・そ・・・そうか!

あまりに紋次郎に心酔したので、筆者に紋次郎が
降りて来たのか・・

紋次郎、ありがとう・・・ 

・・・でも・・・・





メリットねぇでござんす・・・



いやあ、紋次郎最高ですよ。

筆者、光文社文庫の木枯らし紋次郎、初版で持っ
てますよ・・・

えぇ、DVDも持ってますよ・・・

市川崑監督のあのドラマを上回る出来の時代劇には
まだ巡り合ってねえでござんすよ・・・

上条恒彦がどこかで誰かがですよ・・・

上州新田郡三日月村を本気で探したことがあるでご
ざんすよ・・・・これはウソ・・・


おっとっと、渡世人になっちまうところでした。

今回はそういうテーマじゃなかったですね。

さて、切る部分に印をつけたあと、患部だけ穴が開いた布
を被せられ視界遮断。少し怖い。



キョクマ!(局所麻酔のこと)



とか誰かに結構大きな声で言っていました。

ビビりました。いよいよ始まると、少し怖い。

少し痛いですよ~と言われ、局所麻酔を頬に打たれ
て少したったら、これ痛いですか~とか聞かれて、痛
くないと応えると手術開始。

それは痛くないけどもっと痛い場合は痛いかもしれな
いと内心相当ビビっていました。さくらを笑えません。

メスで切られている圧迫感を感じました。ツツーッて感
じで、あぁ、、ぁ、、来たよ~と。

途中で、袋は取ったよとか、状況を教えてもらいます。
見習いさんにも、「アテロームが小さくなったケースで
は分かりにくいから皮下脂肪まで切ってどうのこうの」
とか何かゴソゴソやりながら言っています。

終わったら、よし大丈夫だと言われ、縫ってます。縫っ
てる時間が結構長かったように思いますが、糸で顔を
引っ張られていました。

そして何かベタって貼られて終わり。

かぶせられた布を取ったら、部屋の脇に看護師さんの
卵が3,4人がずらっと並んで見ていてまたビビりました。

お医者さんだけじゃないのか・・

なぜか筆者と目を合わせないところが気分が悪いです。

完全に実験のラットになった気分ですが、これも医療現
場のため。皆さんキツいお仕事でしょうが頼みますよ!

ただあまりに人が多いので、及び腰になり、切ったもの
を見せてくださいとか言えない筆者。

鏡を見ると、頬にでっかい絆創膏貼られて、ガーゼの
せいもあって膨れています。

いかにもという感じです。。。。

まる二日はこのままでいないとダメだがお風呂はOK、
ただ防水ではないので気をつけてと。

痛み止めと、抗生物質と、胃薬(きついのかな薬が)と、
特殊な絆創膏を渡されて帰宅しました。

料金は薬込みで1万6千円くらいです(保険適用)。

抜糸は1週間後で、薬は食事ごと一日3度でまる二日
飲んで終わりです。抜糸は1週間後で、外来診療扱い
です。

ちなみに手術当日は、終わって1時間位したら少しず
きずきと鈍痛がしてきたので急いで薬飲んだらこれが
すごい効きます。相当頭がボーっとしました。

ただ全体的に痛みはほとんどなく、拍子抜けするくら
いでした。今回は、アテロームがほとんど分からないく
らい小さくなってたから楽だったのだと思います。

といった感じです。

やはり、顔に大きい絆創膏を貼っていると、世間は
一瞬見ますね、こちらを。そして筆者と目が合うとバ
ツが悪そうに目をそらします。

顔にアテロームが出来ると本当に厄介です。見た目
は悪いし、悪化したらそれこそ大変な痛みと腫れで、
しばらく外出も嫌になるのではないでしょうか。

皆さんももしできたら、とにかく早めの処置が重要で
すよ!

土曜日, 12月 04, 2010

アテローム 手術前の顛末

先月後半から慌ただしい日が続き、なかなかブログを更新
できませんでした。多少落ち着いたので少しずつ書いていき
ますね。

さて、先日何やら右頬の上にぷっくり腫れものが出来たこと
書きましたが、結局手術して取ることになりました。

全国のアテロームに悩む患者さんのために少し詳しく顛末
を書こうと思います。一般的なできものの割には世の中では
情報が少ないように感じたので。

------------------------------------------------

アテローム、または粉瘤といいます。

誤解を恐れずいえば、皮膚の下に何らかの理由で皮膚が
入り込んでしまったために起こる症状で、皮膚の下であろう
が、入り込んだ皮膚は代謝を続けるので老廃物がたまる。
それがぷっくりふくれるという現象です。

老廃物なので、カスです。不潔です。場合によっては炎症
を起こし、猛烈な痛みになることも。病院に駆け込む患者
さんはこのケースが多いようです。筆者は、顔ということも
あり目立ったためとりあえず行ったクチです。

男性に多いそうです。男性は毛穴が大きいので、特に何
にもなくても起こるようです。ただ、免疫力が弱っていたり
した場合に特に起こりやすいとか。体質もあるそうです。
原因は特定が難しく、ケースバイケースです。

入り込んだ皮膚の袋を手術で除去しない限り根治はしま
せん。部位は背中、首、顔、耳など上半身に多いそうな。

------------------------------------------------


筆者、アトピー体質でして都内の順天堂大学病院の皮膚科
にちょくちょくお世話になっていたので、この件でも行ってみ
ました。手術になった場合、一つの場所で済むところの方が
いいなあということもありました。

昔、ガングリオンが出来た時も順大に行きました。できもの
系は多いので、筆者の場合はもともと体質があるのかも。

そして今回、あっさり結論が出て、アテロームでした。

良性のできものですし、筆者の場合は顔とはいえ、化膿さえ
しなければ問題はないので、病院としては、手術しないと!
という感じではなく、あくまで本人の判断に委ねます。当たり
前ですが・・・

ただ筆者としては、顔に出来た腫れものにずっとお付き合い
するのは嫌でしたので、手術することになりました。

ちなみにアテローム、症状が落ち着けば分からないくらいに
小さくなりますが、それでも色素が黒ずんでいたり、しっかり
触れば皮膚の奥にコリっとしたブツがあるのが分かります。

そのうち親近感すらわくのですが、困ったちゃんです。

さて、病院でのやり取りに戻りますが、皮膚科で診断を受け、
手術することにしたので、今度は実際に切ってくれる先生、
形成外科に行きました。整形外科ではありません。改めて
診断と、手術の段取りを聞きます。

手術は1か月後と決まりました。

1か月の間に化膿しないよう清潔に保ち、無理はしないでくだ
さいとのこと。酒を控えるにはいい機会です!

そして、、1か月の間にほとんど腫れが分からなくなるくらいに
なった筆者のアテローム。人類史上初、手術なしで根治して
いたら凄いなとか勝手に妄想。。。

長くなったので続きは次回にします。