日曜日, 11月 20, 2016

アベラワーを飲んでみた

11月も下旬となり、すっかり冬。

週末のランニングでは、道路や公園内の歩道も
凍っている場所がありうっかりするとつるっと滑
ります。

こういう時期は自然と家で過ごすことが多く、
週末の飲酒はビールよりもウィスキーをちび
りとやることが増えてきました。

アードベッグを全部飲んでしまい新しいものを買
うにあたり、今回は優しいスペイサイドにしました。

仕事で疲れた体には、ツーンと来る癖のあるもの
タリスカーが好みですし、リッチで重厚なのは
ラガブーリンが圧倒的な存在感なので、穏やか
に飲めて、リピートできる銘柄を、クラガンモア
以外で探していました。

直近ではダルウィニーがヒットしましたが、せっか
くなのでもう一つ新しいものを。




ということで、値段も手ごろ(アマゾンで25ポンド)
なアベラワーの12年。








蒸留所はここ。アベラワーというのは地名の
ようです。



















奥はチェス盤。娘と最近始めました。





キャップもプラスチックではなく太い木。これは
珍しい印象。

















































































赤みがかった色が、いかにも爽やかな味わい
を予感させます。

二つの樽で熟成、と箱にあります。赤みがか
っているのはシェリー樽でしょうか。



オリジナルサイトを見ると、以下の説明があり
ます。






















ソフトで円熟。フルーティな香り。

シェリーの個性、チョコレート・アメ的甘味・シナ
モン・ジンジャーのバランスよい味わい

余韻は暖かく残り、甘くて少しスパイシー












実際は・・・




説明通りです











非常に穏やかで甘いウィスキーです。

フルーツとスパイス、スモーキーも混ざっていて
とてもおいしい。

キツさはなく、デザート酒にも使えます。女性にも
いいでしょう。チビチビと飲みながら、贅沢な時間
を過ごすにはもってこいのお酒です。

逆に、甘いので乾きもの含めて食べ物には合わず、
これ単独で楽しむお酒な気がします。


先に買ったダルウィニーより消費が早いです。ダル
ウィニーもかなり軽くて飲みやすいと思いましたが、
比較にならないほどはるかに優しく、アルコールの
強さとスパイシーさも薄めで、ウィスキーの中でも
かなり特殊な位置づけにある気がします。

ということで、デザートウィスキーと自己評価。

冬はまだ始まったばかり。毎週末が楽しみでなり
ません。