日曜日, 11月 27, 2016

車でフランス、パリディズニー④ :パーク全体

③ではジェダイトレーニングアカデミーに
ついて触れましたが、今回はパーク全体。

いきなり余談ですが、欧州人もミッキーの
耳のあれはつけている人は結構います。
万国共通ですね。子供だけでなく、ティーン
エイジャーも結構やってます。



まず、混雑度合いです。日本のパークと
比べるとはるかに密度は薄いです。














最も密度が濃くなるのは17時のパレード前。









































メインストリート方向はこんなに人だかりです。
ただ席取りが必要ではないです。






































プーさん 昼のパレードの一コマ。
目前で堪能できます。







































ハロウィーン仕様の昼のパレードは癒されました。
音楽もいいです。









































ファストパスをうまく使えば、ストレスは
ありません。

それでも、ピーターパンのアトラクション
は午後2時にその日のファストパスまで
切れてしまい、待ちも45分とかでした。
順番を決めておいた方がよいです。

ハーフタームなので相当の混雑感はあり
ましたが、それでもワイワイガヤガヤの
雰囲気があって、うんざりするほどでは
ない。

平日に行ったことがある同僚のイギリス
人に聞いたところ、












すきすぎて残念















だそうです。わかります。あのパークが
ガラガラで、列もなくシーンとしているの
は不気味です。笑顔に出会う確率がな
いので。


すぐに全部乗り終え、、やることがなく
なりホテルのプールで遊んだそうです。

うーむ贅沢と見るか空しいと見るか。







アトラクションの列に20分とか30分くらい
並んでまだかなーとしたり、おやつを食べ
て取り留めない話をしたり、他の家族を
眺めたり。

あの混雑度合いもテーマパークには必
要だと思います。

最終日に行ったスタジオは混雑してい
ました。狭いからかな・・

ファインディングニモのアトラクション
はファストパスがなく、90分待ち。

エクストラマジックアワーもないことから、
一斉に人が押し寄せます。混雑時期は
当初1時間がキーかなと思いました。















スタジオパーク














































こちらも ショッピング・ダイニングの一角
全体的に小ぶりのパークです。



































エクストラマジックアワーですが、パーク
全部のエリアに行けるわけではないです。

子供たちはカリブの海賊がお気に入り
でしたが、マジックアワーにはこのエリア
には行けません。







アトラクションは日本と共通のものが多い
ですが、スタジオは大人向けもあり、かなり
面白いものがありました。


代表例はこれ。











The Twilight Zone 
Tower of Terror











これ 大がかり












































公式サイトへのリンク。ページ内にある
動画を見ていただくのがいいです。

いわくつきのホテルの入り、エレベーター
に乗ると・・というもので、これがダントツ
に面白かったです。

たまたま10分の待ちだったのですぐ入れ
ました。

一応身長制限があり、1.02メートルです。
小学生であれば大丈夫な子供が多いの
ではないでしょうか。


他にも、ローラーコースター系ではこれ
面白かったです。スタジオのスペース
マウンテン的な位置づけ。身長は120セ
ンチ制限です。上の娘と行きました。





パークのスペースマウンテンミッション2
(シングルライドで待ち5分、通常でも15
分とか20分でした)ほどではないにせよ、
王道のローラーコースター。







































スタジオはシアター的なアトラクションも豊富
のようで、確かに大人向けです。

また、伝統的なディズニーではなく、スタジオ
の文字通り映画キャラクター(カーズやトイス
トーリー)のエリアなので、最近の世代のお子
さんでも楽しめます。


混雑時期にもよりますが、これらを振り返って
みると、空いている時期でも2日。混雑が予想
される夏休みやハーフタームでは3日間は
あった方がいいかなと思います。

混雑期であっても、公式ホテルに泊まれば
パークはマジックアワーを使って、人気アト
ラクションは2度以上確実に楽しめると思い
ます。



日本の時に感動した夜のエレクトリカルパレ
ードはこちらではなかったです。たまたまかも
しれませんが、多分通常はないです。
17時の夕方のパレードが最後でした。

花火は毎晩あります。これは9時とか10時だっ
たように覚えています。子供にはキツいので
行きませんでした。


下の男児は身長制限で120センチのものは
乗れなかったので、なんとか伸びてもらい
そのタイミングで連れて行ってあげたいです。





日曜日, 11月 20, 2016

アベラワーを飲んでみた

11月も下旬となり、すっかり冬。

週末のランニングでは、道路や公園内の歩道も
凍っている場所がありうっかりするとつるっと滑
ります。

こういう時期は自然と家で過ごすことが多く、
週末の飲酒はビールよりもウィスキーをちび
りとやることが増えてきました。

アードベッグを全部飲んでしまい新しいものを買
うにあたり、今回は優しいスペイサイドにしました。

仕事で疲れた体には、ツーンと来る癖のあるもの
タリスカーが好みですし、リッチで重厚なのは
ラガブーリンが圧倒的な存在感なので、穏やか
に飲めて、リピートできる銘柄を、クラガンモア
以外で探していました。

直近ではダルウィニーがヒットしましたが、せっか
くなのでもう一つ新しいものを。




ということで、値段も手ごろ(アマゾンで25ポンド)
なアベラワーの12年。








蒸留所はここ。アベラワーというのは地名の
ようです。



















奥はチェス盤。娘と最近始めました。





キャップもプラスチックではなく太い木。これは
珍しい印象。

















































































赤みがかった色が、いかにも爽やかな味わい
を予感させます。

二つの樽で熟成、と箱にあります。赤みがか
っているのはシェリー樽でしょうか。



オリジナルサイトを見ると、以下の説明があり
ます。






















ソフトで円熟。フルーティな香り。

シェリーの個性、チョコレート・アメ的甘味・シナ
モン・ジンジャーのバランスよい味わい

余韻は暖かく残り、甘くて少しスパイシー












実際は・・・




説明通りです











非常に穏やかで甘いウィスキーです。

フルーツとスパイス、スモーキーも混ざっていて
とてもおいしい。

キツさはなく、デザート酒にも使えます。女性にも
いいでしょう。チビチビと飲みながら、贅沢な時間
を過ごすにはもってこいのお酒です。

逆に、甘いので乾きもの含めて食べ物には合わず、
これ単独で楽しむお酒な気がします。


先に買ったダルウィニーより消費が早いです。ダル
ウィニーもかなり軽くて飲みやすいと思いましたが、
比較にならないほどはるかに優しく、アルコールの
強さとスパイシーさも薄めで、ウィスキーの中でも
かなり特殊な位置づけにある気がします。

ということで、デザートウィスキーと自己評価。

冬はまだ始まったばかり。毎週末が楽しみでなり
ません。








月曜日, 11月 14, 2016

秋を拾いに

妻に感謝です。

3時間半のショートツーリング。

11月も半ばに差し掛かりますが、イギリス
は雨が増えてきました。気温は先週は低
くなり、朝晩は一桁前半。

この土曜は終日寒い雨。日曜はうって変
わって青空の日。気温は6度くらいですが、
体感温度はもっと低かったです。

もう紅葉はピークかと思いましたが、1時
間もかからずに行ける、ナショナルトラスト
Ashridge Estateに行って、見てきました。

森です。

葉が散っている量がかなり多かったですが、
まだ十分楽しめる色付きでした。







バイクを止める場所からしてこんな感じ。

































人もたくさん出ていました。老若男女。
































小路を散策していきます。








































自転車も通れる。



























































































































今は寒い時期で誰もいませんが、春夏は
ピクニックができる場所もあります。芝は
青いです。常緑樹が多いせいでしょうか、
一面黄金とか赤にならない場所がほとん
どな印象です。











































道路からでも緑が多いです。































なんとか紅葉狩り完了。ますます寒くなる
イギリス。今年もそろそろバイクシーズン
は終わりです。


車でフランス、パリディズニー③ :ジェダイの弟子に

ディズニーランドパリには、ジェダイ トレー
ニング アカデミーという、子供参加型の
イベントがあります。









ベイダー卿も乱入し
出演されます

















































娘は全エピソードの映画を観るほどスタ
ーウォーズにはまっていたこともあり、
今回のディズニーでこのイベントに参加
することは必須でした・・・

7歳から12歳までの子供が対象です。


ジェダイの弟子になって訓練し、そこに
超リアルなベイダー卿が乱入してバトル
になり、弟子たちが一人ずつベイダー卿
とライトセーバーで対戦するという、














相当ガクガクブルブル










ものですね・・・子供にとっては。


ずっこけたり尻もちついたりする子がいても
おかしくないと思います。


ベイダー卿は声もあの声ですし、本格的。

ショーは開放型なので、誰でも見ることが
でき、かなり人気です。ランチを食べられる
場所の室内ステージということもあり、人は
たくさん集まります。

なお参加する子供の保護者は一番前の特
等席で見ることができます!





事前予約はできず、パーク内で決まった
時間に並んで、登録する形。

混雑する時期は、登録開始からすぐその
日の枠が埋まります。1日5回か6回はあ
りますが、1回確か15人くらいだけ。

登録時にコミュニケーション力も見ていま
す。英語かフランス語ができるかどうか。

指定された時間に保護者一人と行き、
ジェダイの格好に着替え、ライトセーバー
で訓練をして、本番に臨みます。

ショー自体は15分か20分くらいです。



娘の雄姿です。

ベイダー卿のライトセーバーをしゃがんで
かわす!奥にいるのはジェダイさん。いい
ぞとか、凄いぞとか実況中で、盛り上がります。





























親としては、参加できてホッとしました。ジェダ
イじゃなくていいから優しくて普通の子に育っ
て欲しいなあ・・・


月曜日, 11月 07, 2016

車でフランス、パリディズニー② :パーク周辺情報

②はディズニーランド周辺のホテルなど、
ロジスティックスぽい内容です。













と言いつつ、城の色から。ややピンクがかっています。

全体がハロウィーンだったので、非常にカラフルでし
た。昼のパレードもハロウィーン仕様でした。


















































パーク入ってすぐ。







































日中のパレード一コマ。

































こちらも。








































デコレーションが細かい。










































パリディズニーは、イギリス向けの専用サイト
がありまして、価格やプランもイギリス人向け
となっています。

物理的に筆者たちのように車やユーロスター、
飛行機で気軽に来れる、かつ先進国で相対
的に裕福なイギリス人の招致には力を入れ
るのでしょう。

フランスの専用サイトでも似たようなオファー
はあるようですが、代表例は、最大25%オフ
(2泊以上の公式ホテル宿泊、チケット、ハー
フボード)です。

筆者達はこのオファーで2泊15%オフでした。
10月下旬のトリップを7月上旬に予約したの
で、3か月以上前です。2泊だと、チケットは
3日分ついてきます。





予約した後、ガイドブックを買いました。
この辺はマニュアル好き・・・







興味深いことに、アマゾンが発行人です。

毎年更新で、今すでに2017年版が出て
います。





































全部英語で画像はほとんどありません
が、それでも内容は濃く、必要な情報で
ぎっしり。お勧めできます。


公式・パートナーホテル、システム、料金、
ライドの全内容などディズニーランドに
行こうとする人に必要な情報がすべて掲
載されています。

どうやってここまで来るかの情報もかなり
詳しく載っており、とにかくこのガイドブック
を読むだけで旅行が始まる・・・





季節ごとのデコレーションや、fireworksの
ベストロケーション(ベストじゃない場所も
含めて全位置の示唆が載っている)まで。

もちろん、いつからいつまでどのライドが
メンテで中止になっているかも掲載され
ています。この予定はかなり先まで説明
があります。



事前に読んでいるだけで楽しいです。

もちろんライドの身長制限はもちろん、平
均待ち時間、人気度、一部ですがファスト
パスの実現状況まで。

タイトルにある、独立的な、というのは
内容的には嘘ではありません。



さて、このガイドブックとグーグルマップ
(口コミとロケーション)を使って、到着日
のホテルをチョイス。

夕方到着で、夕食と寝るだけの場所です。
公式ホテルではもったいないので、周辺
のホテルにすると決めていました。


結果、パートナーホテルでは最も新しい
ホテルにしました。

4人、朝食付きで85ユーロ。当日宿泊
は2名165ユーロの表示がホテルにあ
ったので、お得だったと思います。







ディズニーまでのシャトルバスは15分おき
くらいに来ます。





































自分の車も入り口に寄せられるので、荷物の出し
入れも楽です。そもそもそんなに混まない。































パートナーホテルはチケット込みの割引プラ
ンはない(と思います)ですが、チケットもホテ
ルで買えます。





子供のベッドは二段ベッドでした。ただこれは
部屋によるのでしょう。広い部屋でしたが、備
品は最低限。タオルは4名分バスタオルだけ。
ドライヤーは部屋にはなく、受付でデポジット
を渡して借りるタイプ。ただ新しいだけあり、
クリーンで不自由なしです。wifiフリー。

徹底劇なバジェットホテルでしたが、4人で朝食
付き、トータル85ユーロでディズニーのパートナ
ーホテルは安いです。予約する時期次第でしょ
うが、値段は。








二日目は、朝食、チェックアウトしてから公式ホ
テルに移動。あいにく9時くらいまでは結構激し
い雨でした。それを待っての移動。

公式ホテルは4つくらいあると思います。趣向も
値段も異なります。



午後から晴れるとの予報で、午前は公式ホテ
ルでのチェックイン、チケット受け取りなど準備
メイン。11時くらいからパーク内で遊べるよう
な時間にしました。








筆者たちの泊まったホテルのレセプションエリア































ご時世もあり、ホテルの警備は相当です。

車で中に入るには警備員がいる場所で止ま
って、宿泊客か確認。電動式の車止めの柱が
出ているので、無理やり突っ込めません。


車で来ようが、パークからの帰りだろうがお土産
だけのお客だろうが、ホテルに入る前に、大型ベ
ルトコンベアでの飛行場のような手荷物検査です。

スーツケースもビニール袋も全部。

さらにホテルに入るところで、ごっついお兄さん
による金属探知機(両手をあげてやるあれ)と
バックの中身確認。

多分、24時間体制でホテル入り口にガードマン
が立っています。外にも犬を連れた人がいます。

まあ、これで防げるならと思いますが完全では
ないですね。ここでテロをするのは難しいと思わ
せる抑止力のためでしょうね。





レセプションの前に、名前を告げて封筒ごとの書類
を受け取ります。それをレセプションで渡すと細か
い説明とチェックイン。チケット、ハーフボードの
バウチャー、ティーサービスのチケット、ルームキ
ーなどすべて説明を受けます。

この後でランチやディナーの予約を奥のコンシェ
ルジェで予約しておくと楽です。





フロアはホテルのテーマらしく海。クリーンです。
予想外に、ホテルの部屋はスリッパはなかった!
持参して正解でした。








































メインレストランは下の階。ラウンジやバーは、1階
にあります。ラウンジはスイートの人が使えると思
いますがほとんど人がいません。バーもガラ空き。
ファミリーが多いせいでしょう。ここは改善の余地
ありです。スペースも相当なのでもっと他に使える
と思います。






地下へ向かうホール。ここも港の趣向。



































一方、レストランは相当の列。予約しても待つ
ので、怒り出すファミリーも少なくなかったです。
怒ってもどうしようもなく、そういうものだと割り
切りで。


ただ実際、どう見てもウェイターや受付スタッフ
の数は少なすぎと感じました。ハーフターム
でも通常時のシフトだったのかな。この辺は
海外のアバウトさかもです。

スタッフさんは非常に丁寧です。質は高かっ
たと思います。これもあり、あまりイライラ感が
高まらない。



部屋は、ダブルベッドが二つの部屋でした。
これは事前にリクエストを出せます。








アメニティからしてミッキーはお約束。





































部屋のデコレーションも公式ホテルならでは。























ただ、アメニティは東京の公式ホテルの方が
格段に上だった気がします。東京のホテルは
子供向けのプラスティックカップまで用意が
あった記憶があります。

wifiはフリー。




公式ホテルのメリットは、エクストラマジックア
ワー(早くパークに入れる)、パークの駐車場
も無料(ただバスが便利なので使っていない)
でしょうか。あと、事前に意識していなかったで
すが、毎日1度、パーク内で午後3時からのティ
ーバウチャー(軽食と飲み物)が全員分ついて
きます。毎日付くので、これは有難い。ただ
これはホテルだからではなく、予約プランに
よるかもです。



ジム、プールもあり、水着も買えます。公式ショ
ップも広いものがレセプションのフロアにありま
すし、なんでもワンストップで揃う公式ホテル。

食事はビュッフェの充実度合いは素晴らしいで
すし、海外ホテルでも、エンターテイメントリゾー
トならでは満足感を得られます。