日曜日, 9月 21, 2014

秋と冬がもうそこに

ツーリングから戻った日曜午前。

朝11時に、さくらと公園に行きまし
た。まだ街はようやく起き始めた
雰囲気です。

日曜はどこもスローですね。



男児は鼻風邪をひいてしまい自宅
待機。妻が午後から外に出るので、
その前、天気のいいうちにさくらと
運動です。






とても良い天気になりました。































でももう上着が必要です。さくらは
半袖ですが・・






























公園の木はそろそろ色づき始めて
います。

























秋、というより冬はもうそこです。


エセックス ツーリング先として素晴らしい

妻に感謝です。

午前は筆者、午後は妻と割り振った
この日曜。

朝7時出発のショートツーリングに
行ってきました。

今回の行先はエセックスのサフラ
ンウエルデンという街。


ロンドンエリアから右上の美しい
田園地方です。

まあ、どこ行っても田園なのです
がね・・

















街を訪れるというより、エセッ
クスは丘を抜けるB道路が
多く、それを楽しむために
行ってきました。

紅葉はもう少し先でした。


なお、この行先は本に載って
いた中から選びました。





AAというJAFみたいなところ
が出している、ライダー向けの
ツーリングルート紹介本です。





































これが最高に楽しい。

イギリス全土のエリア別に、距離
も様々なおススメツーリングコース
を68種類と、国の縦断や、数日
コースまで掲載しています。

写真も美しいです。

例えばスコットランドだとこう。










山と岩だけですが・・























この中で近場を見ていたら、エ
セックスのコースがありました。


































エセックスの東海岸まで抜ける125マイル
(200キロ)のコース(赤い線がそのお勧め
ルート)です。



筆者はロンドンから行くことを考えて、
当初はこれをカスタマイズしたコース
をナビに入れて持っていきました。

しかし、思ったよりも多くの楽しそうな
道がサフランウェルデン近くにある
ことが道中わかったので、短縮化し
ました。


距離にして約150キロ。時間は3時間
半です。朝10時半には帰宅するちょう
ド良いコース。

往復で高速を使えばもっと短い時間
だと思います。今回は行きだけ高速
にしました。


















街の駐車場で 教会が奥に見えます































タウンホール 建物にはHospitalと刻まれ
ており、昔は病院だったようです


































これは街中。至って普通です。
































緑の豊富なB道路やA道路はどれも
素晴らしく、写真を撮りたかったいく
つかの美しいポイントは駐車できず
だったのでご紹介できないのが残念
です。







今日も脇道を好んで通ってきました。





可愛らしい家が多いです。

































奥の家は茅葺の屋根でした。




























こんな道を時速4、50キロくらいで
ワインディングして進みます。































エセックスはロンドンからすぐ行ける
上、楽しい道路が多そうで、半日
で東海岸にも行けるのでこれから
活躍してくれそうです。


ただ、早朝のツーリングはだいぶ寒く
なってきました。

また、秋から冬の朝はカラッと晴れる
ことが少ない印象があるので、ツーリ
ングできる日のタイミングが難しい。


そろそろ冬用のジャケットを出すことを
考えねばなりません。



キッチンまわり色々

現在筆者が住んでいる家は借家です。

中心部はマンションが多いですが、郊外
ではもっとも一般的な、セミデタッチドハ
ウスというタイプ。

一軒家を真ん中でぶった切って左右で
別々の家庭が住んでいるもの。

筆者のいる方は、大家さんの意向で、
7,8年前に、キッチンとダイニングを拡
張しています。

おかげで、庭側は子供部屋として大活
躍しています。ジャングルジムは、家が
決まってから日本のアマゾンで購入し
て船便に入れました。




拡張部分、メジャーを置いて計ってみま
した。







こっちがダイニング側

























以前は写真の左側に見える食器棚
のところまでしかなかったようなので、
3.5メートルは拡張したことになります。

これとほぼ同じスペースでキッチンも
拡張しています。

横は4メートルくらいはあるので、
合わせて約30平方メートル。




さて今日はキッチンまわりのトラブル
について。



当初からちょこちょこキッチン側は
水漏れなどのトラブルがありまして、
今回は蛇口から水が止まらなく
なってしまいました。

パッキングではなく、老朽化でもう
どうしようもないとのことで、蛇口を
取り換えました。















モダンになった































なお、シンクも今度換えた方がいいと
のことで、来月辺り作業が入りそう
です。














どうせなら・・・・




まとめてやって
欲しかったな・・















パカッとはずして入れて、シリコンで
周りをシールするだけなので、正直
やろうと思えば筆者でもできます。

ただ、この辺はすべて大家さんが
出費も含めて全部手配します。







さて、





トラブルは
続くもので、、、







蛇口が直ってやれやれとしたら、今
度は洗濯機の前から微妙に水が・・・

洗濯機はシンクの右下にあります。














現在のモノ あと少し頑張って


























ギュウギュウたたいたり、洗剤を入れ
るところを押さえたら問題なく止まる
のですが、時々ちょろっと漏れます。

故障や配管ではなく、劣化でしょうか。


これまで洗濯機まわりはなんにもな
かったので、シンクとか色々がちゃ
ガチャやった時に、洗濯機も何度も
動かしたり押し込んだりしたので、
泣いた子を起こした感じ・・



洗濯機が突然使えなくなったり、みず
がバーッと噴き出ると困るので、大家
さんに伝えました。




















じゃあ替えよう

















ということこであっさり新品を買うこ
とに。

大家さんは、洗濯機・冷蔵庫・食洗
器はドイツのボッシュで揃えていま
す。

食洗器はこの2年、ほとんど使わな
かったせいでしょう、ダメになってし
まい、少し前に交換しました。

使わなくても空で時々回してやら
ないといけませんでした。配管が
詰まったり、衛生的にもよくない。





この際、洗濯機っていくらくらいな
んだろと調べたところ、ボッシュ製
のドラム式で300ポンド台から。

容量は6キロから8キロが多いよう
な気がします。


アマゾンの売れ筋をみると、200ポ
ンドくらいです。ドラム式以外は
ほとんどないです。

今回大家さんが指定したものも、
7キロのもの。外寸サイズは現在
のものと全く一緒です。

なお、温風乾燥機機能は通常
ついていません。

なので、洗濯機とは別に、ドラム
乾燥機が我が家にもあります。


我が家は2階で部屋干しなので、
ほとんど使いませんが。








今回、大家さんがすぐデパートに
行けないので、筆者が代わりに
行ってきました。

土曜、夕方のショッピングモール
は激混みでした。








これはほぼ出口間際の隅っこのほう

奥に人だかりが見えます・・































デパートで指定された洗濯機を買い
たい旨伝えて、処理中にレジのとこ
ろで大家さんに電話。

大家さんが担当者にクレジットカー
ドで支払い。

申し込んでいるうちに当初予定のデ
リバリー日が埋まってしまい、結局
来月下旬になりました。




ふー、、一仕事終えた・・






この辺のトラブル対応は、ロンドン住
まいの人であれば日常茶飯事なので
しょうかね・・・















今度はオーブンが壊れないことを祈る・・






















まあ、これも経験と思ってポジティブに
受け入れるようにせねば・・





木曜日, 9月 11, 2014

年内はあとどこへ行けるか

夏が終わってしまいましたね・・

日本も一雨ごとに涼しくなり、秋に
移ろうのではないでしょうか。

イギリスに戻って、年末にかけての
休みやスケジュールが固まりつつ
あるので、旅の計画を立てました。





・10月


取れる時に取っておく!というこ
とで1週間の休みを入れてしまい
ました。

行先は・・・


カナリア諸島


です。









・・・どこ?








ここです。
























国はスペインに属しますが、場所は
アフリカ北部の横にある島(大小幾つ
かあります)です。


ハワイみたいな常夏だそうです。

・・ってハワイ行ったことないですが。



既に今朝も最低が9度のロンドン。

寒いのはイヤ・・ということで、暖かい
場所に逃げます。


ロンドンからは直行便で4時間ほど。

生意気ながら、ホテルにはこだわる方
でして、今回は初めて、ここからチョイ
スしました。

ちょっと贅沢しちゃいますが、ピーク
は過ぎているせいで、ディスカウン
トもありました。よかった・・・

5日間、ディナーも毎日食べ放題の
ホテルです!



・12月


去年はこの時期に全く休めなかったの
で、今年はクリスマス前に連休を取っ
てしまいます。




ここでは、ドイツに行ってきます。

大聖堂のあるケルンと迷いましたが、
結局ミュンヘンで3泊にしました。
















クリスマスマーケットなど観光をしつつ、
丸一日は、日帰りで真冬のノイシュヴァ
ンシュタイン城と、もう一つ古城(名前忘
れた・・)を訪れる日帰りツアーに参加し
てきます。

アメックスで申し込んだ現地ツアーです
が、ミュンヘンから観光バスです。

寒い時期には電車よりバスの方が助
かります。


雪だったら、お城はまさにFrozenの世界
でしょうか・・

夏の緑も素晴らしいと聞きますが、冬の
荘厳な景観が見れることを祈って・・・





ということで年内の予定が着々と決ま
ってきました。

こうしてあっという間に今年も終わりに
向かうのかな・・・楽しいことしなくちゃ
どんどんおじいさんになってしまう

庭をラジコンが疾走

庭が広くなったので、ラジコンで
遊んでみました。

パジェロです。タミヤRCです。

赴任当初、庭付きの家に決まって、
船便に追加したもの・・・

自宅庭でラジコンで遊ぶなんて
なかなかできない経験です。







さくらの成長を見守り続けたアマゾン
ライダー(我が家ではバケさんと呼
んでます)を全身露出ライダーにし
て、準備。










ポーズも取る





























男児にキレイキレイしてもらいま
した。

マインドザギャップのシールも
貼りました。































疾走するラジコン。結構なスピードです。






























ドリフトやウィリー、本当に楽しくて、大人も
夢中になります。レースやったら盛り上がり
そう・・・










動画です 運転はさくら おっかなびっくり

日曜日, 9月 07, 2014

タックスディスク更新

妻に感謝です。

9月でバイク購入から1年が経ち、
税の納付通知が来ました。

年38ドルの税を納め、このディス
ク(紙)が届きます。

昨年より1ポンド上がっている・・































この丸い部分を切り取って、見え
る場所につけないといけません。

細かく言うと、筆者のバイクでは
スイングアーム左側にタックス
ディスクホルダーがあります。
昨年にお伝えした記録





じゃ・・つけるか・・・と一時帰国
後初めてバイクと再会。



ガレージに行くと・・・





























ガレージ内がスッキリ
綺麗になってる!









台として便利な机まで右前に
据え置かれてる。










庭をバッサリ綺麗にした一連の
作業で、ビルディングマンがガ
レージも掃除したようです。












2年目突入の相棒、頼むね!






















イギリスどこでも行っちゃうよ、と改
めて誓うのでありました。