水曜日, 8月 06, 2014

トトロの庭 開発へ

筆者がトトロの庭と呼ぶ、自宅の裏庭。

キツネが出て困っているので、大家さ
んがついに開発に着手。

なんでも、未開の地だった奥の方を
バッサバッサと木を切り、更地にして、
手前側で柵を作ると・・・


毎日朝から晩まで作業の人が来て、
2週間くらいかけてやるそうです。






1週間少しが経ちました。














これは初日です まだ序の口・・



































右奥の土むき出しになっているのが
お分かりでしょうか。木を刈りました。

相当奥まであるのです・・・・





しかも、右側の塀の草木もほぼ全部
なくなっています。







しかも1週間たって、開発がだいぶ進
んで左の奥も庭であるということが判
明。





これまで筆者は、上の写真で見える、
緑の部分くらいにしか行っていませ
ん・・・


鬱蒼としており、なんとなく恐くて・・・

熊とか出たらどうしよう・・なんてそれ
は冗談。





今週末にでも今の状況を写真を
撮って、別途ご紹介しますね。


これら切ったものはコンテナみたい
な鉄の馬鹿でかいゴミ箱(今うちの
駐車場に置いてある)に捨てられ
ます。














初日、出社時の早朝撮影
まだ使われてなくてベールが・・・








































数日たち、あっさり満載・・・































既に今は二つ目です。


なお、車は大家さんの家(5,6軒お隣秒)
のところに止めてあります。


ガレージからバイクは・・出せるのか
な・・・



本当に、庭はかなり広いことが日に日に
判明しております。1/3で農園できます。


今の家を、多分4つ分くらいは作れる
面積。


これは、キツネさん一家が住み着いて
いてもおかしくなかったはず(分かりま
せんが)。


でも、こうして森林伐採がすすみ、
都会から緑が失われて、動物さんの
住処もなくなっていくのだなと痛感。


快適な暮らしと自然の多さは微妙
なバランスを保つのが難しいです。