この土曜日、妻に1日貰ってバイクで遠出してきました。
これまで納車以降、寒かったり悪天候だったり、せいぜ
い家の周りしか乗れていなかったですが、この日は沼津
まで行ってきました。
距離にして往復約300キロ。東名も使います。
初めてのツーリング。ドキドキしました。
ウェアはレザージャケットの下にモンベルのパーカ(これ
がすぐれもの)を着て、さらにその下にはスウェットとタート
ルネックのユニクロヒートテック。
下はジーンズ&スニーカーです。
レザージャケットですが、もう10年近く前に妻とデートした
時に買ったものです。
いいものなので、大事に使って来ましたが、まさかバイク
乗りで本領を発揮するとは思いませんでした。
日帰りツーリングなので荷物は小ぶり。
吉田カバンのウェストバッグ(斜めがけもできて収納力が
あるもの、かつ丈夫でアウトドアユースに強い、ジッパー
もグローブしたままOKな大ぶり)を持って行きました。
ETCカードとクレジットカードを入れるグレゴリーのポーチ
を付けて、斜めがけで携行。ジャストサイズです。
ヘルメットはオレンジですが、後ろの車の人に目立つよう、
バッグに赤の手ぬぐいを巻いておきました。タオルがわり
にもなります。
手ぬぐい、便利ですよ。種類も豊富で選ぶのも楽しい。
このバッグの中に、お菓子(チョコとカロリーメイトみたいな
もの)、飲料、カメラ、携帯、財布などを入れて行きました。
万が一を想定して車検証や任意保険の書類なども。
レインコートは、この日、予報が外れるリスクを小さいとみて、
持って行くのを止めました(これは結果的に正解)。
レインコートもモンベルの軽量なものを購入してあります。
なおグローブは、春夏秋OKのレザーのものを持っています
が、長距離かつ高速走行、気温は低めなので、この日は使
用せず。
かわりに、パタゴニアの風除けグローブ(手の平側は人工皮
革)の中に、アンダーアーマーのランニンググローブ(かなり
薄手なのに暖かく、手のひら全体にゴムで滑り止め付き)の
2枚重ねで行きました。これは昔から持っていたものです。
このおかげで寒さは全くなかったです。
さて、そしてツーリングです。
天気は良好との予報だったので、朝6時に家を出て、寒く
なる前の午後3時には戻る予定でプランを立てました。
なにぶん東京都内のど真ん中(日本橋~皇居周辺~246
を抜けて用賀の東京IC)を走るのは初めて。
全体としては、トラブルもなくほぼ時間通り、思ったより難なく
行けました。帰りも15時ドンピシャ!
特に行きは早朝&晴天で気持ちがいいです。
行きの途中、ある場所(どこでしょう?)でパチリ
ただ、246は最悪でした。青山のあたりは気分がいいので
すが、渋谷からは混雑で信号も間隔が短く疲れました。
東名高速は爽快、の一言です。
筆者、車でも追い越し車線で前後を気にするのが嫌なので、
今回も走行路線を80キロ~100キロで、エンジン5000回転く
らいでずっと行きました。
100キロになると力が少し入ります。80キロがちょうどいいです。
うぶいの~
ラフ&ロードのスロットルアシストを付けて行ったので、アク
セルのグリップが手のひらで可能。一定スピードのクルージ
ングが可能です。これは本当に楽です。疲れません。
街乗りでも、あっても邪魔になりませんでした。
足柄サービスエリアで 富士山絶景です
ヘルメットをバイクにかけるのも初めて・・・ライダーの仲間
入りした気分です。
筆者のバイク、光の当たり方で色合いが赤からオレンジに変わるのです・・
帰りは日が陰って気温が下がりましたが、高速も慣れて行き
は二度だった休憩を一度にしました。
ガソリンは帰りの高速前で入れたのですが、燃費はどのく
らいでしょうか、、20キロ台半ばから後半くらい?
今回都内往復2時間以上走っている割にはまずまずかな・・
なにはともあれ、無事に帰ってきたことが大事です。
妻に感謝です。思い出深い初めてのツーリングでした。