金曜日, 8月 27, 2010

2010夏 九州5日間の旅 ①;唐津 編

行って参りました、九州5日間の旅。

トラブルもなく、親子3人元気で帰ってきました。総
走行距離は508キロ、1年ぶりの運転で、さくらを
笑えない程のビビりでしたが、なんとか安全運転で
乗り切りました。

旅程はこちらをご覧ください。


さて、旅行記①は初日~二日目の唐津。福岡空
港でレンタカーをピックアップし、佐賀県は唐津の
虹の松原に向かいました。

見事な松林が5キロに渡って延々と続きまして、
圧巻です。長さだけでなく、かなり深い松林なの
で、遠くから見ると、ほとんど森です。




後続がいないときに車中から撮りましたがすごいでしょう?


















この写真の向かって右側は海でして、林を抜けた
先にあるホテルに初日は宿泊しました。

この海岸が海水浴場にもなっているのですが、松
林の景観と相まって、ダイナミックです。素晴らしい
景色を堪能しました。




奥に見える湾曲した緑のエリアが松林ですが、撮りきれませんでした。


















さくらにとっては、海岸で遊ぶのは初めての経験
です。打ち寄せる波を目前にするのも初。

どこに行ってもビビりの本領発揮で最初はかなり
泣きわめきましたが、徐々にピチャピチャと遊び
始め、無事海デビューを果たしました。

筆者が抱いて海に入っても、腰くらいまでなら泣
かず、思ったよりも慣れが早かったです。

虹の松原、そして玄界灘の美しい景観と合わせ
てご覧ください。












二日目の午前は、唐津焼の展示場に行ったり、松
林の途中、屋台で売っているからつバーガーを食べ
た後、次の宿泊先である長崎・雲仙に向かいました。



からつバーガーの屋台;濃厚なソースに柔らかいハンバーグが合う
















こうして快調なスタートを切った九州旅行。②の長
崎・ 雲仙編に続きます!


と、ふと今思いました・・・海岸と松林はよくある組
み合わせですが、、、




なぜだろう?




旅行を楽しむだけで、知識は増えていない我が家
であります。。

土曜日, 8月 21, 2010

2010 九州夏旅行 Itinerary

明日から九州旅行に出かけます。昨年の四国に続き、
西日本を探訪です。

天気は良さそうですが、ド暑いとか・・・

さくらがかなりおてんばなので、車中おとなしくしてくれ
るかどうかが不安でなりません。



気分は九州 行ってきます





















さて、以下が旅程です。旅は未知なる世界に触れる
貴重な機会。楽しんでまいります!



1日目:福岡~唐津

虹の松原が美しい海岸沿いのホテルでゴロゴロしてきます。


2日目:長崎~雲仙

長崎のうまかもんを食べながら地獄谷を見て、ゴロゴロ
してきます。


3日目:島原~熊本(南阿蘇)

フェリーで長崎から熊本に渡り、阿蘇山ふもとの温泉
でゴロゴロしてきます。


4日目:南阿蘇

農業をやっている大学時代の先輩の家に御厄介に
なってゴロゴロしてきます。おっとと、お手伝いもして
きます。


5日目:南阿蘇~帰宅

最終日は飛行機が夕方なので、それまで熊本の
郷土料理を食べまくってゴロゴロしてきます。

火曜日, 8月 17, 2010

2010お盆 静岡にて

姉が姪っ子と実家に戻っていると聞き、弟も呼んで
皆で静岡で過ごしてきました。


スーツケースがお気に入りで、引きたがります。






















特に何をしたわけではないのですが、家族が皆で
集まる機会は年に一度あるかないかなので、貴重
です。

さくらはまだ階段が好きで、何かにつけて誰かの
手を引き、ダンダン・・・

ド暑い最中に階段を上り下りして、運動になりました。







姪と一緒に水遊びに興じるさくら。ホースで水をジャー
とまくのが楽しいようです。ただ、花壇にドボドボと水
を入れてしまい、土がクレーター状態に。

お母さんごめん、、、




















こんなことをしていたらあっという間に二日間は過ぎて
行きました。

今回は、久しぶりに姉と姪に会えたのが良かったです。
姪がさくらの面倒をたくさん見てくれたのが微笑ましく、
頼もしくもありました。

弟は相変わらず身長の割に体重過小で、早いところ
パーっと酒でも肉でも一緒に食べに行こうと決意を新
たにした兄でありました。

お父さんお母さん、色々ありがとう。また遊びに行くね!

日曜日, 8月 08, 2010

真夏のツリー

夏空の青いキャンバスには、青みがかった白い
スカイツリーがよく映えます。

綺麗な写真が撮れたのでいくつか載せておきま
す。



日中:枕橋より・・まっすぐ撮れてません・・


























夕暮れ:右奥には富士山の影も



















日没直後:展望台内部の光は作業でしょうか


















墨田区は高いビルがないのでツリーが一際
目立ちます。





この夏一番の夕焼けが今日でした。

日曜日, 8月 01, 2010

2010 隅田川花火大会

ちょうど隅田川方向を向いているアパートに住んで
いるので、花火はばっちり見えるだろうと思ってい
ましたが予想以上でした。

この夏初めての花火イベントでしたが、季節感が
あって気分も盛り上がり、筆者も昼からビールと
焼酎で乾杯していました。たまらん。

ちなみにこの日の墨田区は、町中がお祭りモード
で、広場という広場が宴会場になります。

この日は筆者と妻の両親を呼び、飲めや食えや
のお祭りでした。

さくらも、筆者の両親から貰った浴衣を試着。髪も
筆者の母に切ってもらいました。














































夕方までは威勢の良かったさくらですが、夕食中
に力尽きて、食べながら寝入ってしまい、結局花火
中はずっと夢の中でした。

花火は途切れることなくドドドンドドンと連発で、トイ
レに行く暇もありません。

あっという間の1時間半で、最後のクライマックスの
部分を動画で撮りましたのでご紹介しますね。

第一会場の桜橋より。





来年も今から楽しみです。さくらは起きてるかな・・・

ちなみに、立ち呑み大将は昼から期待以上の活躍!