水曜日, 6月 08, 2016

オランダ・ベルギーへ 母と

母が単身で10日間ほど遊びに来ていたので、
バンクホリデーのロングウィークエンドを利用
して、親子水入らずの3日間旅行。


事前に希望を聞いたら、オランダということだっ
たので、アムステルダムを拠点に、一日はアム
ステルダム観光、一日は日帰りでベルギーの
古都ブルージュに、一日はアムステルダム郊外
に出てきました。

アムステルダムは昨年に続いて2度目。去年
はキューケンホフ公園がメインイベントでした。



60代も半ばになる母は大陸欧州は人生で初
めて。この事実は、僅かながら衝撃を受けま
した。もっと若いうちに色々行きたかっただろう
になあと。

今回、記念すべき旅行を手作りしてあげて良
かったと思っています。

幾つか写真とともに振り返ります。




天気に恵まれたアムステルダム。空港からタ
クシーは面白くないということで、電車(15分ほ
ど)で中央駅へ。

駅そのものが名物ですね。路面電車とあいま
って、情緒あふれる風景。



































駅前から運河。アムステルダムはこれです。

暑い。日中は半袖でOKでした。




























ちょっとした売り場で。
花が豊富、これもこの街の特徴。


























市内観光は、国立美術館、ゴッホ美術館、運河
クルーズです。

チケットを事前に押さえておき、列に並んで時間
を無駄にしないようにしました。ネットだと当日券
より若干安いこともあります。


これを全部徒歩で移動して、遊び切りました。
母の万歩計で2万4,5千歩。シニアの体力は
侮れません。筆者の足にずっとついてくる母。
疲れたと文句も言わずに大したものです。










二日目はブルージュ。ベルギーに出ます。

味があります。観光地化してはいるものの、
いやらしくなく、大人向け。




























建物がすごいです。
























これに上って・・・






























一番上から旧市街を360度。美しい街です。






























どっちを見ても味がある。
































この鐘楼では、内部で地元の農家やお店の
フェアをやっていて、チーズやチョコを買って
きました。これがなかなか面白かったです。

ローカルに触れるのは旅ならでは。









ランチはムール貝と白身魚を頂きました。
もちろんブルージュの地場ビールも。































街の去り際に、ベルギーワッフル食べたい!
と母。

時間が微妙だけど、食べるの?と聞くと、うん
と。よほど食べたいんだろうなあと思い、それに、
ベルギーに来たらこれをやらねばモグリと思い
お店に駆け込む!!

想像以上の味で、美味しかったです。急がせち
ゃってごめんね・・・









クリームとチョコ、熱々のワッフル。これが、
ベルギーだ!食文化って大事。


































三日目は、アムステルダム郊外へ。
風車を見たり、ミニクルーズをしたり。

ランチの、エビ・イカ・ムール貝とビール
がこれまた最高でしたね・・・

カウンターに腰かけてつまむ母子。






こちらは風車。中に入って実際にミルも
観察。






























これは木靴屋さん。実演してくれました。

上からぶら下がってるのは削り出した木靴。
これを加工して製品にします。
































なお、ホテルはアムステルダムのラディソ
ンブルー。駅方面と美術館方面の中間地
点にあり、大変便利でした。

レストランエリアにもすぐで、朝食も夕食も助
かりました。

おやつやお水のサービス、無料アップグレード
もしてもらえて、会員のメリットを有効活用。


母と同じ部屋に泊まるというのは、いつぶり
のことだろう、と思っているうちに寝ました。




ホテルロビーはガラス張りで明るい。




































ということで、三日間早朝から夜まで遊び倒
した母子。行きのヒースローからたくさんお土
産を買って、常にチャンスを活かす母。

まだまだ若いまま、健康と笑顔でね、お母さん。


















おまけ

翌週末はエジンバラ。こちらも暑い。絶好の古都
訪問の日となりました。歩きました、この日も。