火曜日, 1月 24, 2012

靴の上から履く靴: 再び登場

雪でしたね、東京も。

夜降る中を帰って来たのですが、朝は一体どうなって
しまうのだろうとドキドキ。

同時に、




あいつを探さねば・・





という思いがムクムクと・・・

それはズバリ、靴の上から履く靴

2005年12月4日、NYで活躍したあいつです・・・

まず帰るなり実家にいる妻に連絡。



筆者:雪だね、結構降ってる。靴の上から履く靴どこだっけ?

妻:シューズインの正面、緑の袋に入っていなかった?





・・・あった。




なぜ妻覚えてる?とそっちに驚いた。。。


朝は早めに起きて、たんまり積っていることを祈りました
が思ったほどではなくちょっとがっかり。


でも、あいつを革靴の上に装着して出かけましたよ。



・・・


・・・・・・


・・・・・・・・


アパート出てから最寄り駅
までたった1分ですがね・・・




ただ、久しぶりに使いたかったのだ(右側があいつ)














水曜日, 1月 18, 2012

あと10年はいける: コート

モノは長く使うほうです。

最近それでもプリンタ、デジカメなど買い換えま
したが今回は直しに出しました。

もう10年選手となる筆者のアクアスキュータム
のトレンチコート。

タグを見ると、キングスウェイとあります。

どうやらかなり昔のモデル(復刻したのかな)だ
そうです。すごく丈が長いです。ひざ下20センチ
くらい。

これは筆者が社会人になっても、就職活動の時
に父から貰ったお下がりを着ていたら、両親が
お前まだそんなもの着てるのかと、お金のない
筆者に買ってくれました。

当時20代前半、なんて高いコートなんだ・・・と思
ったに過ぎず、親に言われるままありがたく受け
取ったトレンチですが、さすがにいいものはいい
としみじみ思うようになりました。

使いこんだくたびれ感(本当に使いこんでくたび
れているんです)がたまらなく好きなんです。

何度か細かい部分で直しに出していますが、今回
は遂に腕の部分の裏地(さらさらしたサテンみたい
な生地)が裂けてしまったので、左右総取り換えし
てもらいました。

最初は片方だけだと思って見たら、左右裂けまくっ
ていました。

今日無事に戻って来ました。さすがに有料でした。
当たり前か。

筆者の汗も涙も苦労も飲み会も全部受け止めた
コート。まだあと10年は着るぞー


本当に丈夫な相棒