日曜日, 11月 06, 2011

買い替えプロジェクト:番外編 ランニングシューズ

綺麗に拭いたり大事に使っていた筆者のランニングシュ
ーズ。週一回とはいえ、NYに行ってから使い始めたので、
こちらも6年近く使っていることになります。

見た目はまだまだ行けるのですが、靴底がすり減ってお
り、かかと部分は平らになってしまっています。

一部プラスチックの部分も割れており、寿命かなあと意識
していました。

ネットで色々調べましたが、最近のランニングシューズは
安いですね。よほど本格的なものを買わない限り、1万円
を超えることはないように思います。

日本メーカーのアシックスにしようとも考えましたが、今使っ
ているものがアディダスで満足していた思いを重視し、新し
いものもアディダスにしました。

今のものを店に持って行って、それと色々比較して、ため
し履きもサイズを色々変えて決めました。

筆者、一応バレーボールを中高大社会人とやっていて、靴
の重要性はよくわかっているつもりです。妥協するとパフォ
ーマンスにも影響しますし、ケガのもとでもあります。



左が新しいパートナー
















土曜日朝6時台に荒川沿いを走るには寒い時期になってきたの
で、タイツの着用を始めました。妻がNY時代に買ってくれたラン
ニング用の手袋は今でも大活躍です。

冬はマラソンの時期。空気がピンとしていて、何とも気持ちがいい
です。新しい靴でこの冬を走り抜こうと思います。